修行!
日中は小僧が葛西臨海公園の水族館に行きたいと言っているので、豆ガニ採取ついで(おいおい・・・)にお出掛け。
混雑している水族館を一応周り、昼食のおにぎり食べに西なぎさへ移動、そして子供らに豆ガニ採取司令(笑)
私がミドリイガイを探しに放浪しましたが、ミドリイガイ採取は失敗。豆ガニは12、3匹程採れたので、適当に遊んで帰宅。帰宅後、釣りの用意をして若洲へ。
若洲は半年振りです。連休最後の今日は激混み。海釣り公園なんぞ正に竿の林どころか森です。キャンプ場前も竿の林でそそくさとマンメイド・イッソーへ移動。
しかし、ここも混雑、人、人、人、投げ釣りに、ルアーマン、ファミリーフィッシャーマンが多数。夕方と言うのに人が沢山です。
何とか空いている場所を探して、豆ガニさん投入・・・投入・・・投入・・・・・・何の反応も無し!!!
3箇所ほど移動しましたが、何処も同じ、周りも釣れてません・・・ イッソーでは釣れる気がしないので、テットーラに移動すると意外に空いています。この時、既に17時過ぎ。暗くなるのも直ぐなのでテトラの前に後ろ、陰に、穴、落とせるところは全て落としまくりますが、やはり反応無し。
18時を過ぎるとラインも見えなくなったので、海釣施設根元に移動。何気なく豆ガニを落して聞き上げるの生命反応!!!
もしやっと思ったのですが、針外れ。豆ガニで底なので黒鯛ではなくソイかカサゴだと思うのですが、本日初の生命反応に反応できず・・・
今日も坊主です・・・
若洲 16:30~19:00
餌:豆ガニ、フジツボバリュー
仕掛け:4.5/5.1m前打ち竿、3Bガン玉、管付きチヌ針2号
関連記事