遅い夏休み、マルヤ遊船さんでハゼ釣り

Yoshi

2015年08月25日 09:05

8/24、公私共にストレスMAXなんで急遽、遅い夏休みを無理くり取って、妙典のマルヤ遊船の桟橋にハゼ釣りに言ってきました。

ここは最近すっかりご無沙汰してる釣友のBABAさん、ご推薦の船宿です。

マルヤさん到着は9時半頃。今日は若潮でダラダラの潮周りで北東の風も強くあんまり期待出来ませんが目的はストレス発散なんで気にしません。

船宿の'お姉様'によると皆さん好調に釣れてるとの事で少し期待が膨らみました(笑)


天気も雨降りそうな空模様に盆明けなんでガラガラかと思いきや意外に人が居ます。殆ど家族連れですね。

桟橋釣りは初めてで勝手がわかりませんが先ずは様子見で空いてる場所に釣り座を構え実釣開始。




仕掛けは2.4m渓流竿、三連しもりに袖3号、餌はボイルホタテです。

風が向かい風強しで釣り難いですが当たりはかなりあり、サイズは兎も角、数は釣れます。

10時半を過ぎると当たりも遠くなり、釣れても極小サイズなので竿と餌だけ持って探り釣り。

桟橋と係留船の間でいい当たりが連発するので釣り座移動。
風裏っぼくなっていて波もないので前座の時に追加したガン玉を取って、餌をゆっくりしもらせるようにしました。

で、釣れたのがこの日最大。12㎝くらいかな。糸なりしていい引きでした(^^)





昼過ぎになり帰る人も増え入りたいと思った場所が空いたので釣り座移動。


ここもまぁまぁなサイズを追加。




ここで一時間ほど粘って13時半で納竿。家に帰って数えると丁度半束でした(^^)





納竿後は休憩所で船宿の方と1時間ほどお喋りして帰宅しました。

桟橋釣り、あるこぉる釣り師としてはトイレあるし、あるこぉる補給は出来る!船宿の方は気さくで話し上手なので癖になりそうです。

次回は息子を連れてこう!


あなたにおススメの記事
関連記事