2009年05月04日
故郷の川でフライフィッシング
昨日、一昨日と子供の釣りに付き合った為、フライフィシングの時間が取れなかったのですが、今日、漸く2時間程、時間がとれたので昔通い詰めた川に繰り出しました。

フライロッドを振るのは約2年振りです。
使用するフライは私の大好きなグリズリーのエルクヘアカディスです。

ここぞと言うポイントではフライに魚がでるのですが、ドラグが掛かっているようでブッキング出来ません。下手くそですね。

感を取り戻すにはもう少し時間が欲しいところですがタイムアップ。
魚はGet出来ませんでしたが、久しぶりにフライフィシングの楽しめました。
ロッド : ORVIS SEVEN/ELEVEN(7'11'') #4
リール : ORVIS Battenkill 3/4
ライン : 3M Ultra3 DT4F
リーダー: 5X 12ftに6Xを1m程追加
フライ : #14 エルクヘアカディス(グリズリー/ピーコック), #14 CDCダン(オリーブ) etc.

フライロッドを振るのは約2年振りです。
使用するフライは私の大好きなグリズリーのエルクヘアカディスです。

ここぞと言うポイントではフライに魚がでるのですが、ドラグが掛かっているようでブッキング出来ません。下手くそですね。

感を取り戻すにはもう少し時間が欲しいところですがタイムアップ。
魚はGet出来ませんでしたが、久しぶりにフライフィシングの楽しめました。
ロッド : ORVIS SEVEN/ELEVEN(7'11'') #4
リール : ORVIS Battenkill 3/4
ライン : 3M Ultra3 DT4F
リーダー: 5X 12ftに6Xを1m程追加
フライ : #14 エルクヘアカディス(グリズリー/ピーコック), #14 CDCダン(オリーブ) etc.
Posted by Yoshi at 21:31│Comments(4)
│淡水魚
この記事へのコメント
おはようございます。
良い休暇お過ごしの様でなによりです。
良い雰囲気ですね~。
こんな中でフライロッドを繰るのも憧れます。
良い休暇お過ごしの様でなによりです。
良い雰囲気ですね~。
こんな中でフライロッドを繰るのも憧れます。
Posted by 高上 利永【たかのうえ りえい】 at 2009年05月05日 06:56
高上さん、こんばんは。毎度、コメント、ありがとうございます。
ここはルアーでも楽しめるので、ルアー派でも楽しめますよ。
機会があれば是非。
ここはルアーでも楽しめるので、ルアー派でも楽しめますよ。
機会があれば是非。
Posted by Yoshi@帰省先 at 2009年05月05日 19:48
いやぁ、本当に雰囲気の良い川ですね!いいなあー。(って私はフライなんてとてもとてもできないんですけど…^^;)
私はといいますと、連休中はとうとう一度も竿出せませんでした。テナガの仕掛けは新調し直し、鉤にハリスも巻いて準備万端だったのですが…。めげずに、またチャンスを見つけて頑張りま~す!
私はといいますと、連休中はとうとう一度も竿出せませんでした。テナガの仕掛けは新調し直し、鉤にハリスも巻いて準備万端だったのですが…。めげずに、またチャンスを見つけて頑張りま~す!
Posted by h-ongendo1964 at 2009年05月05日 20:10
音源堂さん、こんにちは。
先程、帰京しました。
一昨年は、かなり魚がいなくて心配したのですが、今回、随分、渓相は変わりましたが魚は居てくれてほっとしました。
淡水釣り三昧は久しぶりで子供にも私が昔釣りをしたところに連れて行ったので、田舎の釣りはなんとなく判ったようです。
今日からは日常に戻ってますので、修行やテナガ、ハゼ釣りを楽しみます。
先程、帰京しました。
一昨年は、かなり魚がいなくて心配したのですが、今回、随分、渓相は変わりましたが魚は居てくれてほっとしました。
淡水釣り三昧は久しぶりで子供にも私が昔釣りをしたところに連れて行ったので、田舎の釣りはなんとなく判ったようです。
今日からは日常に戻ってますので、修行やテナガ、ハゼ釣りを楽しみます。
Posted by Yoshi
at 2009年05月06日 11:49
