家族サービス(?)でカニ採り

Yoshi

2008年07月21日 17:24

今日は海の日。どこか海釣りでも行こうかとも思いましたが、最近、息子とはボーイスカウトなどで一緒に出掛けても娘と出掛ける機会がないので、家族サービス(多分・・・)でK臨海公園にカニ採りに行きました。

※砂だらけになってしまったので写真はなしです。すみません。

家族サービスの一貫ですが、ほんの少し父親の個人趣味のお手伝いとして、黒鯛釣りに餌確保という希望を叶えてもらうという一石二鳥の企画です。(だって来週末は久しぶりの木更津沖堤釣行ですから、許せ息子、娘よ)

混雑を予想して、いつもより早めに出発。10:00am頃にK臨海公園に到着。よさこい祭り(?)らしきイベント会場を抜け、西なぎさの江戸川よりに荷物を広げます。今日は、中潮ですが干満差も大きいので、この時期としては潮干狩り(マテガイ狙い)の方も意外に多いですね。とは言ってもほとんどの方は我々と同じカニ採りなどの水辺遊び風の方ですが。

まずは、子供達と嫁さんが石をひっくり返しながらカニを捕獲して貰っている間に、私は波打ち際まで行ってエビ探しです。
目的のボサエビはおらず、5mm程のアミエビばかりなのでエビ掬いは断念。その変わり、テトラ際でイガイ捕りに狙いを変えました。(どこが家族サービスという声が・・・笑)

牡蠣殻をクマデでめくり、隙間に僅かに見えるイガイを削っていき、子粒ですがイガイ確保は環境。カニ採りしている息子たちの元へ(漸く)戻ります。

子供達のバケツを見るとケフサ何とかカニ多数・・・、これは新左近でも取れるので、コメツキガニ採取を命じお願いして、ジョレンでコメツキガニの穴をほじり、コメツキガニ多数をGet。
小さいコメツキガニも採れますがこれは、丁重にお帰り頂いています。コメツキガニの面白いところは、他のカニとは違い、直ぐにくるくる回りながら砂に潜るところです。愛嬌もあり、爪の先が紫できれいなのですが、大きいコメツキカニ君はお持ち帰りさせて頂きます。

13:00を回り、そろそろ日焼けで肌がジリジリと痛くなってきたので、みんなでかき氷を食べて帰宅の途に。
どこが家族サービスじゃ、釣り餌確保だろうと言われそうですが、海の日を家族みんなでK臨海公園で楽しんだ!!!という事にしておきましょう。(して下さい。笑)


あなたにおススメの記事
関連記事