2008年08月10日
【佃掘】ハゼ釣り&暑気払いオフ会参加!
8/9、『喜楽釣魚館』の管理人:BABAさんが主催したハゼ釣り&暑気払いオフ会に参加してきました。
今回のオフ会開催場所は、佃掘。私の自宅から比較的近い場所なのですが、佃掘は行ったことがありませんでしたが、昔ながらの江戸風情とリバーサイドという都会的な雰囲気を併せ持つ不思議な場所でした。


前日、帰りが遅く餌が調達できなかったので、当日の朝、餌を調達しに葛西のJ屋自動販売機に行ったのですが、アオイソメは売り切れ。
急遽、ネットで月島界隈に餌屋がないかと検索すると佃掘とは反対方向ですが、餌屋はあるなので、BABAさんやオフ会に参加する方にメールを入れると、餌を分けて頂けるとのありがたいメールを頂きましたのでお言葉に甘えました。(青童さん、ありがとうございました。)
それから自宅を出て、佃掘に到着したのは、集合時間をとっくに過ぎている10時半頃でした。今日の参加者は私を入れて7人。初めてお会いする方、久しぶりにお会いする方、様々ですが、ご挨拶をして私も実釣開始です。
今日は子場所と聞いていたので、2.4mと3.6mの竿に、シモリ浮き仕掛けで、最初は3.6mの竿で釣っていたのですが、ハゼが手前に居るので、途中から2.4m竿を使用しました。

シモリ浮き仕掛けを使いましたが、水深が浅いところにハゼが居るので、ほぼ見釣りです。極力、大きなハゼの近くに餌を落とすのですが、小さいハゼが猛スピードで餌に飛びついてくる様を見て、『お前じゃな~い』と言ってしまいました。
ハゼは平均、4、5cm、大きくても7,8cmというのが私の釣果でしたが、通ってハゼの付き場が判ればもっとサイズが違ってくると思います。まあ、今日は釣りではなく飲み会が主なので、釣りはわいわい話ながらのんびり釣って、15匹ほどを持ち帰りました。ついでに(?)、カニもお持ち帰りです。これまでならリリースですが、今回は別な餌確保という事で釣れたカニは全部頂きました。(笑)
12時も近くなり、誰が云わずとも撤収準備を始め、オフ会第二部、もんじゃ暑気払い会場へ移動!です。別にもんじゃではなくても良く、冷えたビールが飲めればそれで最高!なのです。
佃界隈を20分程、散策(単に場所探しとも言いますが・・・)後、適当にもんじゃ焼屋の突入! ビール飲んで、もんじゃ喰って、また焼酎飲んで、釣り談義で盛り上がり、とても楽しい一時です。
3時間程、盛り上がった後は、一応、解散。その後、数人で2次会、3次会に繰り出しました。(私は2次会でダウン、帰宅)
いや~、本当に楽しい時間でした。BABAさんを初め、オフ会に参加された皆様、お疲れ様でした。また、次回のオフ会でもお会いしましょうね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Blogランキングに参加しています。気に入って頂いたらポチッとお願いします。 ↓↓↓


今回のオフ会開催場所は、佃掘。私の自宅から比較的近い場所なのですが、佃掘は行ったことがありませんでしたが、昔ながらの江戸風情とリバーサイドという都会的な雰囲気を併せ持つ不思議な場所でした。


前日、帰りが遅く餌が調達できなかったので、当日の朝、餌を調達しに葛西のJ屋自動販売機に行ったのですが、アオイソメは売り切れ。

急遽、ネットで月島界隈に餌屋がないかと検索すると佃掘とは反対方向ですが、餌屋はあるなので、BABAさんやオフ会に参加する方にメールを入れると、餌を分けて頂けるとのありがたいメールを頂きましたのでお言葉に甘えました。(青童さん、ありがとうございました。)
それから自宅を出て、佃掘に到着したのは、集合時間をとっくに過ぎている10時半頃でした。今日の参加者は私を入れて7人。初めてお会いする方、久しぶりにお会いする方、様々ですが、ご挨拶をして私も実釣開始です。
今日は子場所と聞いていたので、2.4mと3.6mの竿に、シモリ浮き仕掛けで、最初は3.6mの竿で釣っていたのですが、ハゼが手前に居るので、途中から2.4m竿を使用しました。

シモリ浮き仕掛けを使いましたが、水深が浅いところにハゼが居るので、ほぼ見釣りです。極力、大きなハゼの近くに餌を落とすのですが、小さいハゼが猛スピードで餌に飛びついてくる様を見て、『お前じゃな~い』と言ってしまいました。
ハゼは平均、4、5cm、大きくても7,8cmというのが私の釣果でしたが、通ってハゼの付き場が判ればもっとサイズが違ってくると思います。まあ、今日は釣りではなく飲み会が主なので、釣りはわいわい話ながらのんびり釣って、15匹ほどを持ち帰りました。ついでに(?)、カニもお持ち帰りです。これまでならリリースですが、今回は別な餌確保という事で釣れたカニは全部頂きました。(笑)
12時も近くなり、誰が云わずとも撤収準備を始め、オフ会第二部、もんじゃ暑気払い会場へ移動!です。別にもんじゃではなくても良く、冷えたビールが飲めればそれで最高!なのです。
佃界隈を20分程、散策(単に場所探しとも言いますが・・・)後、適当にもんじゃ焼屋の突入! ビール飲んで、もんじゃ喰って、また焼酎飲んで、釣り談義で盛り上がり、とても楽しい一時です。
3時間程、盛り上がった後は、一応、解散。その後、数人で2次会、3次会に繰り出しました。(私は2次会でダウン、帰宅)
いや~、本当に楽しい時間でした。BABAさんを初め、オフ会に参加された皆様、お疲れ様でした。また、次回のオフ会でもお会いしましょうね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Blogランキングに参加しています。気に入って頂いたらポチッとお願いします。 ↓↓↓


Posted by Yoshi at 09:14│Comments(9)
│オフ会・大会
この記事へのコメント
オフ会、楽しそうでしたねー。私は参加できず残念でした。
釣り話、尽きないですよね。私も先週は師匠と昼酒呑みまくっちゃいました。^^;)
季節はいよいよハゼに移行ですね。私も切り替えたいと思います!
釣り話、尽きないですよね。私も先週は師匠と昼酒呑みまくっちゃいました。^^;)
季節はいよいよハゼに移行ですね。私も切り替えたいと思います!
Posted by h-ongendo1964 at 2008年08月10日 10:40
Yoshiさん。おはようございます。
昨日は楽しまれたようですね ^^
お仕事の方は落ち着かれましたか?
アオイソなら・・うちに余っていたのに (笑
今日は久々の日曜日休みですが・・・
日曜日だと、どこに行っても混んでいそうで
釣りに行こうか悩み中 (汗
これが、どピーカンで暑すぎるなら悩まないのですが・・
今日も過ごしやすそうな曇り空です。悩むなぁ。。。
Yoshiさんは荒川出撃ですかねぇ~(笑
それにしても佃の方は風情がありますねぇ。
昨日は楽しまれたようですね ^^
お仕事の方は落ち着かれましたか?
アオイソなら・・うちに余っていたのに (笑
今日は久々の日曜日休みですが・・・
日曜日だと、どこに行っても混んでいそうで
釣りに行こうか悩み中 (汗
これが、どピーカンで暑すぎるなら悩まないのですが・・
今日も過ごしやすそうな曇り空です。悩むなぁ。。。
Yoshiさんは荒川出撃ですかねぇ~(笑
それにしても佃の方は風情がありますねぇ。
Posted by buzz♀ at 2008年08月10日 10:41
>音源堂さん
ご家族旅行だったようですね。テンジンテナガエビの方は如何でしたか?
青童さんとの話していたのですが、釣りは午前中まで、その後はビールでというスタイルが今時分の季節にはベストマッチですね。
>buzz♀さん
仕事、実はまだ落ち着いていないのですよ~。
月曜日に会社に行くのが怖いです・・・
実は、今日、早朝荒川出撃を予定していたのですが、昨日飲み過ぎて起きれませんでした。(^^;)
夕まず目に出撃という手もあるのですが、今日は湾奥では花火大会のようなので躊躇してます。
ご家族旅行だったようですね。テンジンテナガエビの方は如何でしたか?
青童さんとの話していたのですが、釣りは午前中まで、その後はビールでというスタイルが今時分の季節にはベストマッチですね。
>buzz♀さん
仕事、実はまだ落ち着いていないのですよ~。
月曜日に会社に行くのが怖いです・・・
実は、今日、早朝荒川出撃を予定していたのですが、昨日飲み過ぎて起きれませんでした。(^^;)
夕まず目に出撃という手もあるのですが、今日は湾奥では花火大会のようなので躊躇してます。
Posted by Yoshi
at 2008年08月10日 11:35

Yoshiさんどうもです。
リンクの件、有り難うございます。
ハゼ釣りは近年数が出ませんが場もよく良い釣りをされたかと
思います。
今は黒鯛一筋ですが前は色々な釣りをやっていて江戸川河口
や船橋のほうによくハゼを釣りに行ったものです。
呑み会は仲間と飲むと大いに盛り上がりとても楽しいですね。
またの更新楽しみにしてますよ~。
リンクの件、有り難うございます。
ハゼ釣りは近年数が出ませんが場もよく良い釣りをされたかと
思います。
今は黒鯛一筋ですが前は色々な釣りをやっていて江戸川河口
や船橋のほうによくハゼを釣りに行ったものです。
呑み会は仲間と飲むと大いに盛り上がりとても楽しいですね。
またの更新楽しみにしてますよ~。
Posted by 釣O at 2008年08月11日 08:30
お疲れ様でした。
本当に楽しいものですね。利害関係が皆無というのがとても宜しいですね。
23日はよろしくです。新橋6時とか言ってたな、青童さん。
久しぶりの早起きです。
音源堂さんとも久しぶりにお会いできそうで、今から楽しみです。
本当に楽しいものですね。利害関係が皆無というのがとても宜しいですね。
23日はよろしくです。新橋6時とか言ってたな、青童さん。
久しぶりの早起きです。
音源堂さんとも久しぶりにお会いできそうで、今から楽しみです。
Posted by BABA at 2008年08月11日 11:47
Yoshiさんお疲れ様でした。
好きな釣りにオフ会なんて最高ですね。
佃掘の船溜なんてまさに江戸前!素敵です。
ここは夜釣りができるそうなので興味津々なんです。
いろいろな方からいろいろな場所の鯊の情報が入ってくるようになりました。
私は9月中旬より、本格的に鯊に参入するつもりです。
好きな釣りにオフ会なんて最高ですね。
佃掘の船溜なんてまさに江戸前!素敵です。
ここは夜釣りができるそうなので興味津々なんです。
いろいろな方からいろいろな場所の鯊の情報が入ってくるようになりました。
私は9月中旬より、本格的に鯊に参入するつもりです。
Posted by 鯊辰 at 2008年08月11日 17:36
こんばんは
>釣Oさん
そうですね。釣りもさることながら、仲間と呑むお酒は格別でした。
RFCの吞み会もさぞかし楽しのでしょうね。
>BABAさん
土曜日はお疲れ様でした&ありがとうございました。
BABAさんのお人柄でこのような楽しい機会に恵まれた事、本当に感謝しております。BABAさんと実釣したのも昨年の新左近以来でしたし。再来週も宜しくお願い致します。
>鯊辰さん
佃、近くて遠いところでしたが、今回は機会があって竿を出せました。佃は夜釣りのヘチ釣りが有名らしいですが、昼間でもサイズは兎も角、楽しめました。
鯊は9月中旬からですか? それまで江戸川でテナガを追い続けるのでしょうか?
>釣Oさん
そうですね。釣りもさることながら、仲間と呑むお酒は格別でした。
RFCの吞み会もさぞかし楽しのでしょうね。
>BABAさん
土曜日はお疲れ様でした&ありがとうございました。
BABAさんのお人柄でこのような楽しい機会に恵まれた事、本当に感謝しております。BABAさんと実釣したのも昨年の新左近以来でしたし。再来週も宜しくお願い致します。
>鯊辰さん
佃、近くて遠いところでしたが、今回は機会があって竿を出せました。佃は夜釣りのヘチ釣りが有名らしいですが、昼間でもサイズは兎も角、楽しめました。
鯊は9月中旬からですか? それまで江戸川でテナガを追い続けるのでしょうか?
Posted by Yoshi
at 2008年08月11日 21:47

今年はテナガを頑張りすぎてちょっと疲れ気味で・・・(苦笑)
すこしゆっくりして鯊を始めます。
私の好きなポイントは河口なので鯊が下り始めてからが勝負ですね。
このころになれば太陽が少し弱くなりますし、型が良くなりますから。
もちろんリサーチはします。
去年の白焼きにしたものもまだ残ってますので今年は数よりも型を狙おうと思っています。
でもお誘いがありましたらすぐ出かけますので・・・
すこしゆっくりして鯊を始めます。
私の好きなポイントは河口なので鯊が下り始めてからが勝負ですね。
このころになれば太陽が少し弱くなりますし、型が良くなりますから。
もちろんリサーチはします。
去年の白焼きにしたものもまだ残ってますので今年は数よりも型を狙おうと思っています。
でもお誘いがありましたらすぐ出かけますので・・・
Posted by 鯊辰 at 2008年08月11日 22:28
鯊辰さん、おはようございます。
>今年はテナガを頑張りすぎてちょっと疲れ気味で・・・(苦笑)
新左近に江戸川、精力的にテナガを釣られていましたからねぇ。
(笑) でかいテナガを食べ過ぎて胃もお疲れ気味ですよね?(爆)
私も鯊は始動していますが、9月は黒鯛狙いに専念しようかと思っているので11月位に上総湊でハゼをと考えています。
>今年はテナガを頑張りすぎてちょっと疲れ気味で・・・(苦笑)
新左近に江戸川、精力的にテナガを釣られていましたからねぇ。
(笑) でかいテナガを食べ過ぎて胃もお疲れ気味ですよね?(爆)
私も鯊は始動していますが、9月は黒鯛狙いに専念しようかと思っているので11月位に上総湊でハゼをと考えています。
Posted by Yoshi at 2008年08月13日 08:52