2009年04月29日
葛西臨海水族館のイベント参加
今日は朝から木更津に行く予定だったのですが、昨夜、元上司とホッピーを飲み過ぎて超二日酔い
8時頃、フラフラと起きていくと、嫁さんが葛西臨海水族館のイベンントで西なぎさ移動水族館が開催されているとの事なので、潮干狩り道具一式に網、逆さ桶(笑)を持って葛西臨海公園に向かいました。
西なぎさに着くと、やはり今日は結構な人出です。潮干狩りやカニ捕りなど家族連れで賑わってます。

なぎさの東端に行くと、白い仮設テント内で今朝、葛西臨海公園で捕まえた、鰈の稚魚やエビジャコ、カニなど飼育ケースに生かしてあり、水族館の人が説明してくれます。

また、決まった時間になると、観察会として水族館の人が皆を連れて、実際になぎさでカニや貝などを捕まえながら説明してくれるイベントもあり、大人でも結構、楽しかったです。

一通り、イベントに参加すると、子供達の狩猟本能もMAX, イソガニにコメツキガニを捕り続けます。その中から、少しだけ本命釣り餌用で逆さ桶にキープです。
カニは一通り、キープできたので潮溜まりでボサエビ確保作戦です。これはメバル釣りに使います。(爆)
自分も捕りますが、息子はかなり戦力になるので結構、良いペースで捕れます。

これが今日の成果。ボサエビが30匹位にカニ、おまけとして根掛かりルアーをお土産に帰宅です。

ブクブクを持って行かなかったので、帰宅時には1/3位、ご昇天してしまいましたが、1回の釣行分位はありそうです。
5/4にも同じイベントが開催されるようなので、家族サービスしながら餌確保できる美味しいイベントですよ。皆さんどうです?

8時頃、フラフラと起きていくと、嫁さんが葛西臨海水族館のイベンントで西なぎさ移動水族館が開催されているとの事なので、潮干狩り道具一式に網、逆さ桶(笑)を持って葛西臨海公園に向かいました。
西なぎさに着くと、やはり今日は結構な人出です。潮干狩りやカニ捕りなど家族連れで賑わってます。

なぎさの東端に行くと、白い仮設テント内で今朝、葛西臨海公園で捕まえた、鰈の稚魚やエビジャコ、カニなど飼育ケースに生かしてあり、水族館の人が説明してくれます。

また、決まった時間になると、観察会として水族館の人が皆を連れて、実際になぎさでカニや貝などを捕まえながら説明してくれるイベントもあり、大人でも結構、楽しかったです。

一通り、イベントに参加すると、子供達の狩猟本能もMAX, イソガニにコメツキガニを捕り続けます。その中から、少しだけ本命釣り餌用で逆さ桶にキープです。
カニは一通り、キープできたので潮溜まりでボサエビ確保作戦です。これはメバル釣りに使います。(爆)
自分も捕りますが、息子はかなり戦力になるので結構、良いペースで捕れます。

これが今日の成果。ボサエビが30匹位にカニ、おまけとして根掛かりルアーをお土産に帰宅です。

ブクブクを持って行かなかったので、帰宅時には1/3位、ご昇天してしまいましたが、1回の釣行分位はありそうです。
5/4にも同じイベントが開催されるようなので、家族サービスしながら餌確保できる美味しいイベントですよ。皆さんどうです?
Posted by Yoshi at 18:08│Comments(2)
│番外編
この記事へのコメント
Yoshiさん、こんにちは。
超二日酔いっすか・・・。ヘチローも懲りることなく、ついつい、やってしまいます(汗)。お互い体と、家庭内天気予報には注意しましょうね。
それと、家族サービス兼釣り餌確保、最高ですね。ボサエビもあんなに簡単にGETできるのですね。ヘチローとても、勉強になりました。
超二日酔いっすか・・・。ヘチローも懲りることなく、ついつい、やってしまいます(汗)。お互い体と、家庭内天気予報には注意しましょうね。
それと、家族サービス兼釣り餌確保、最高ですね。ボサエビもあんなに簡単にGETできるのですね。ヘチローとても、勉強になりました。
Posted by ヘチロー at 2009年04月30日 12:28
ヘチローさん、こんばんは。
そうですね、嫁さんの機嫌と胃には気を付けます。(笑)
で、ボサエビですが、潮溜まりに取り残されているエビは結構、簡単に捕れますよ。魚捕り用の柄の長い網ではなく、金魚なんかを掬う手持ちの小さい網で石裏を擦るようにすると簡単に捕れます。
もし、機会があれば是非、お試し下さいませ。
そうですね、嫁さんの機嫌と胃には気を付けます。(笑)
で、ボサエビですが、潮溜まりに取り残されているエビは結構、簡単に捕れますよ。魚捕り用の柄の長い網ではなく、金魚なんかを掬う手持ちの小さい網で石裏を擦るようにすると簡単に捕れます。
もし、機会があれば是非、お試し下さいませ。
Posted by Yoshi at 2009年04月30日 18:39