ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報



2007年04月15日

【新左近川】テナガ、Getだぜ!

今日は昨日のリベンジです。
朝、コーヒーを入れていると、なにやら携帯にメールが入った様子。メールの宛先は、昨年、新川でよくご一緒させて頂いたねこさんからです。
メールを読むと既に左近川で竿を出されていて、しかもテナガGet済み。こりゃ即効で行くしかないと思ったのですが、昨日も釣りに出掛けているので、家族に遠慮(?)して、8時半頃に行くことにし、ねこさんにメールして、後刻、落ち合う事に。

8時半ちょっと過ぎに新左近川に到着すると、ねこさんは既に4匹のテナガGet。水も引いてきて当たりも少なくなってきたようなので、昨日、私が竿を出した少し深い場所に2人で移動する事にしました。
移動した先でも、手前はほとんど水がなく、満水時には好ポイントとなる場所が露出してます。
辛うじて、護岸の端の狭い場所箇所に深みがあるので、ここの石裏や穴を2人で探っていきます。
ねこさんは、小さいエビのあたりがあると言っているのですが、私にはダボハゼしかあたりません。また、ねこさんのようにスパイク付きブーツではないので、水に立ち込めないので小移動です。
2.4mの竿で何とか届きそうなよさ気な穴があったので、そこの仕掛けを入れると、即座にシモリが動きます。どうせまた、ダボハゼと思い、雑に竿を上げると黒いものがクンクン引いていきます。やっぱりダボハゼだぁと思ったら、何と雄のテナガエビでした。ヽ(^o^)丿

【新左近川】テナガ、Getだぜ!

その後は、ダボハゼも当たらなくなり、ねこさんは11時頃、ご帰宅、私は、もう少し粘って潮が満ちて水が増えるのを待ちます。
満潮後の12時頃、水も良い具合に増えてきましたので、先程まで露出していた岩陰を狙い続けますが、2匹の雄を追加して納竿にしました。

【新左近川】テナガ、Getだぜ!

※4匹はねこさんからの貰いものです。


【新左近川】テナガ、Getだぜ!



タグ :新左近




同じカテゴリー(テナガエビ)の記事画像
テナガエビ釣り其の参
テナガエビ釣り其の弐
2016シーズンのテナガ開幕
過去釣行記…新左近川でテナガ釣り
テナガエビ、今期初釣行!
テトラでテナガ釣り
同じカテゴリー(テナガエビ)の記事
 テナガエビ釣り其の参 (2016-05-21 05:13)
 テナガエビ釣り其の弐 (2016-05-17 10:24)
 2016シーズンのテナガ開幕 (2016-05-06 05:34)
 過去釣行記…新左近川でテナガ釣り (2015-08-18 02:45)
 テナガエビ、今期初釣行! (2010-07-11 15:00)
 テトラでテナガ釣り (2009-06-20 18:28)
この記事へのコメント
お~!
おめでとうございます!
新左近川か・・・。
上総湊やめて行こうかな(^_^;)
でもりっぱなサイズですね。
これなら釣り甲斐がありますね!
Posted by BABA at 2007年04月15日 18:32
何度もすみません。
新左近川は行った事がありませんが、
釣場は広いのでしょうか?
私が行くとしたら東西線西葛西から
徒歩になります。
うぅ、釣りたい
Posted by BABA at 2007年04月15日 19:11
おめでとうございます!
テナガエビの引き、いいですよねっ。

私の方は・・・詳しくは後ほどブログにアップしますが、ガックリでした・・・。
Posted by h-ongendo1964 at 2007年04月15日 19:40
BABAさん、こんばんは。コメントありがとうございます。1匹目の雄は釣り応えがありました。
さて、新左近川ですが、西葛西駅から徒歩、20分位は掛かるのではないかと思います。
西葛西駅南口のバス乗り場から西葛20乙か西葛26に乗って中左近橋で下車するほうが良いかと思います。

http://tobus.jp/cgi-bin/pcselect.cgi?act=pro03&sel=r&func=timetable&name=13980201010309&letter=%90%bc%8a%8b%90%bc

もし、新左近川に行かれるようでしたお声をおかけ下さいね。
Posted by Yoshi at 2007年04月15日 19:51
h-ongendo1964さん、こんばんは。
まずは、私の今期のテナガが開幕できました。
でも、音源堂さんのガックシというのは気になりますね。Blogの釣りレポを後程、拝見させて頂きますね。
Posted by Yoshi at 2007年04月15日 19:53
Yoshiさん。こんばんは。
テナガエビやりましたね!
(≧∇≦)b (^▽^)ゴザイマース(^▽^)
今頃、から揚げ一杯ですか~!?
いいな。いいな~。早く釣ってみたいな~。
Posted by ぴーぴー at 2007年04月15日 20:29
何度もすみません。
新左近川は行った事がありませんが、
釣場は広いのでしょうか?
私が行くとしたら東西線西葛西から
徒歩になります。
うぅ、釣りたい
Posted by BABA at 2007年04月15日 20:33
>ぴーぴーさん
こんばんは。唐揚げは子供達があっという間に食べてしまいました。(T_T)
ぴーぴーさんは、姉ヶ崎、残念な結果でしたね。やはりスズキは昼間は厳しいんですかねぇる。

>BABAさん、
後程メールします。
Posted by Yoshi at 2007年04月15日 20:44
こんばんは。
テナガGetやりましたねー!立派なテナガです。こちらも嬉しくなりました。
新左近川ですが、私も釣行したいです。お時間があるときにご一緒、ご案内して頂けると幸いです。

リンクもありがとうございました。こちらも後日貼らせて頂きます。
Posted by Taka at 2007年04月15日 21:14
今日はありがとうございました。
同じ新左近川でも人それぞれ好きな場所は違うものですね。
今日は新たな発見もあり楽しかったです。また、よろしくお願いします。
Posted by ねこ at 2007年04月15日 22:04
こんばんは。
立派なテナガ、おめでとうございます。(≧▽≦)彡
いよいよって感じですね。

新左近は、明るく広く良い釣り場なんですが、
油断禁物!
石の上で滑って頭を打った事があります。
あの石積は、半端なクツでは、危険ですよね。
ヌルヌル注意!
なんか、ウキウキしてきます。
新川でお会いしましょう。
Posted by のれそれ at 2007年04月15日 22:05
>Takaさん
ありがとうございます。新左近川へお越しの際はご連絡下さいね。ご案内くらいはできると思いますので。

>ねこさん
昨日はありがとうございました。
同じ新左近川でも、竿を出すポイントは違いますね。また、宜しくお願いします。

>のれそれさん
油断大敵、そうなんですよね。子供を滑ってますが、大人もかなり転んでます。
昨年は、滑って転んで頭から血を流して救急車で運ばれた人を見かけました。
しかもびっくりなのが、昨年、救急車で運ばれた人が昨日、新左近川に来てました。
子供連れだったのですが、子供に滑るから気をつけろ、俺は去年、ここで転んで救急車で運ばれたんだからと大きな声で叫んでました。ご用心。ご用心(^_^;)
Posted by Yoshi at 2007年04月16日 08:45
土曜日は左近にしようかと思います。
Posted by BABA at 2007年04月19日 23:14
BABAさん、おはようございます。私も土曜日は左近です。ご一緒しませんか?
後でメールします。
Posted by Yoshi at 2007年04月20日 07:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【新左近川】テナガ、Getだぜ!
    コメント(14)