2007年05月20日
【新左近川】梯子釣り♪(新左近川編)
昨晩まで何処に行こうか悩んでたのですが、結局、いつもの新左近川へ行くことにしました。
6:30頃、マイ・ポイントに到着。常連さんで一杯かと思いきや、ここで初めて見る釣り人が2人だけでした。常連さん連中は三社祭に行っているのかな?
今は潮止まりですが、徐々に引き始めるはずです。7:30頃まではシラタエビと思しきあたりがあるだけでいつものように針掛かりしません。7:30を過ぎる頃、潮が引き出してシラタエビがポツポツあがりだし、8:00を過ぎた頃には、テナガがポツポツ上がり始めたなぁと思っていたら、段々、餌付けが忙しくなり、一方の竿に餌付けしていると一方の竿にあたりと忙しくなってきました。おお、今日は予想に反して好調♪
新左近川にしては珍しく(?)、好調なのでいつもご一緒させて頂いているねこさんにメールするとこれから来られるようなので楽しみです。
ねこさんが来られるまでの間、先程より水も大分引いてきて、あたりもピンスポットに限定されてきました。
9:15頃、ねこさん到着。メールを入れておきながら、地合は既に過ぎてしまったようです。
(ねこさん、すみません・・・)
ねこさん、私もシラタエビを数匹あげますが、テナガのあたりはありません。私の餌が底を付いたので撤収か場所替えをしようとねこさんに話しかけると、先週、話したとおり(?)、旧江戸川にでも行きましょうとの話になったので新左近川から撤収です。さあ、旧江戸川はどうでしょうか?楽しみです。
続きは梯子釣り(旧江戸川編)にて・・・

※今日は居つき(?)の黒いテナガではなく、飴色の綺麗な小型の雄テナガが混じってきました。いよいよ、荒川から遡上してきたかもしれません。
来週以降、新左近川も楽しみです。しかし、釣れる場所は限定されているようです。事実、私の 両隣で竿を出していた人は3,4匹でした。通い詰めて場所探しが必須ですね。
6:30頃、マイ・ポイントに到着。常連さんで一杯かと思いきや、ここで初めて見る釣り人が2人だけでした。常連さん連中は三社祭に行っているのかな?
今は潮止まりですが、徐々に引き始めるはずです。7:30頃まではシラタエビと思しきあたりがあるだけでいつものように針掛かりしません。7:30を過ぎる頃、潮が引き出してシラタエビがポツポツあがりだし、8:00を過ぎた頃には、テナガがポツポツ上がり始めたなぁと思っていたら、段々、餌付けが忙しくなり、一方の竿に餌付けしていると一方の竿にあたりと忙しくなってきました。おお、今日は予想に反して好調♪
新左近川にしては珍しく(?)、好調なのでいつもご一緒させて頂いているねこさんにメールするとこれから来られるようなので楽しみです。
ねこさんが来られるまでの間、先程より水も大分引いてきて、あたりもピンスポットに限定されてきました。
9:15頃、ねこさん到着。メールを入れておきながら、地合は既に過ぎてしまったようです。
(ねこさん、すみません・・・)
ねこさん、私もシラタエビを数匹あげますが、テナガのあたりはありません。私の餌が底を付いたので撤収か場所替えをしようとねこさんに話しかけると、先週、話したとおり(?)、旧江戸川にでも行きましょうとの話になったので新左近川から撤収です。さあ、旧江戸川はどうでしょうか?楽しみです。
続きは梯子釣り(旧江戸川編)にて・・・

※今日は居つき(?)の黒いテナガではなく、飴色の綺麗な小型の雄テナガが混じってきました。いよいよ、荒川から遡上してきたかもしれません。
来週以降、新左近川も楽しみです。しかし、釣れる場所は限定されているようです。事実、私の 両隣で竿を出していた人は3,4匹でした。通い詰めて場所探しが必須ですね。
Posted by Yoshi at 20:52│Comments(0)
│テナガエビ