ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報



2007年05月20日

【旧江戸川】梯子釣り♪(旧江戸川編)

梯子釣りの続編です。
ねこさんと新左近川を後にして、途中、上州屋で餌の赤虫と針を仕入れて、ちゃりんこで旧江戸川へ向かいます。
MTBで颯爽と川筋のサイクリングロードをひた走るねこさんに比べ、ママチャリで四苦八苦して漕いでいる私はさぞかし、滑稽に見えたと思いますが、15分くらいで旧江戸川に到着します。
サイクリングロードから、川に降りられそうなところを見つけて降りていくと、家族連れにカップル、常連さん風の方まで沢山の人が釣り糸をたれています。

【旧江戸川】梯子釣り♪(旧江戸川編)

常連さん風の方の横に挨拶をして横で釣らせて貰うと、一投目から即あたり。ねこさんも同様です。流石、旧江戸川。テナガは本開幕しているようであたりが沢山あり、テナガの活性も高いようです。
30分ほどで10匹ペースであがるので帰るまでには半束か!などどほくそ笑んでいたのですが、1時間半を過ぎるとあたりがめっきり減ってきます。世の中、いや、テナガはそんなに甘くありませんでした。ねこさんは、場所替えをしましたが、荷物を広げた私は面倒くさいので、同じ場所で、沖に手前に、右に左に投入場所を買え、ポツポツ、テナガを拾っていきます。テナガ:1匹に対してマハゼ:3匹という鯊釣りのような雰囲気になってきて、途中、3cm以上の鯊はキープしてかき揚げで食ったろうかと真剣に考えてました。各所で言われているとおり、鯊は今年はあたり年になりそうです。
13:00頃まではこんな調子でポツポツでしたが、13:30を過ぎると潮が動き出したのかテナガの活性があがり、少々沖目で結構食い出すようになりました。テナガ以外に鯊の活性も同時にあがりましたが・・・
鯊はダボハゼが掛かると飲まれるので、強引に針を取っていると針が直ぐに折れて針の消費が激しく、針は底を突き、仕掛けも旧江戸川の流れやボートの引き波に耐えられる仕掛けも底を付き、時間的にもそろそろ撤収を考え出します。
14:00を過ぎた頃、後一匹釣って気分良く帰ろうと考えているのですが、この1匹がなかなか掛かりません。あたりは頻繁なだけでムカつきます。漸く、小さいながら雄をGetとして、旧江戸川を撤収。
ねこさんと帰りも一緒で途中途中、川の様子を覗きながら、これまたママチャリでひいこら言いながら帰りました。
旧江戸川、今度は朝から行きたい場所ですね。うまく行けば半束は行けそうです。新左近川用の仕掛けよりもオモリと浮きを大きめにして、竿しばで十字天秤を仕入れてまた来ようっと。

【旧江戸川】梯子釣り♪(旧江戸川編)

【旧江戸川】梯子釣り♪(旧江戸川編)

※新左近川の分を入れて51匹でした。(うち、シラタは12匹)。今日は結構食べれそうです。(笑)



タグ :旧江戸川




同じカテゴリー(テナガエビ)の記事画像
テナガエビ釣り其の参
テナガエビ釣り其の弐
2016シーズンのテナガ開幕
過去釣行記…新左近川でテナガ釣り
テナガエビ、今期初釣行!
テトラでテナガ釣り
同じカテゴリー(テナガエビ)の記事
 テナガエビ釣り其の参 (2016-05-21 05:13)
 テナガエビ釣り其の弐 (2016-05-17 10:24)
 2016シーズンのテナガ開幕 (2016-05-06 05:34)
 過去釣行記…新左近川でテナガ釣り (2015-08-18 02:45)
 テナガエビ、今期初釣行! (2010-07-11 15:00)
 テトラでテナガ釣り (2009-06-20 18:28)
この記事へのコメント
Yoshiさん、やりましたね!竿を出されている時間との対比からみても、この時期としては素晴らしい釣果ですし、楽しまれたのではないですか?

一方ハゼも本当に楽しみですね~。「今年はいいぞ!」という情報を拝見するたびにワクワクしてきます。
Posted by h-ongendo1964 at 2007年05月20日 23:26
h-ongendo1964さん、こんばんは。
やっと、おつまみ以上おかず以下でテナガを食せました。
次回も続くといいのですが・・・

P.S.
音源堂さん宅でS師がコメントしていた○匹 の○虫の数、気になりますねぇ。
 音源堂さん、今度、左近でテナガ釣りのレ
 クチャをして頂けませんか?(笑)
Posted by Yoshi at 2007年05月22日 00:36
レクチャなんてとんでもないです。修行中の身ですから・・・。S師匠の集中力、探究心は凄いですヨ。暫くぶりにご一緒したのですが、圧倒されました。判ってたんですが
「釣れるヒトは釣るべくして釣る」
と再認識しましたですよ。

それはともかく、左近にも行きたいし、ご一緒する機会があればと私も思っております。本格的シーズンに入りましたら、左近で自分の”最大サイズ更新”を狙いたいと密かに考えてもおります。^^)
Posted by h-ongendo1964 at 2007年05月22日 10:51
h-ongendo1964さん、こんにちは。いつもありがとうございます。亀レスですみません。
私から拝見するとh-ongendo1964さんも釣れる人は釣るべくして釣るの一人なんですけどね。まだ、お勧めするほど好調ではないですが、盛期には是非一度、左近にお越し下さいね。
いろいろと技も拝見したいですし(笑)
Posted by Yoshi at 2007年05月24日 16:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【旧江戸川】梯子釣り♪(旧江戸川編)
    コメント(4)