ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報



2007年05月26日

【旧江戸川】プチ・オフ会?!

今日は、HGの左近ではなく先週同様、旧江戸川に行きました。
朝7時、先週釣ったポイントの手前で『BABAちゃんのひとり言』の常連さん:ねこさんを発見。私も川面へ降りていきます。
状況を聞くとあまりあたりはないし、平べったい石なのですべる、根掛りが激しいと厳しそうです。私も準備をして仕掛けを投入すると、いきなり勢い良く浮きが沈みます。
当然、このようなあたりはチチブ君の仕業なのですが、勢い良くあたってくれるだけならいいのですが岩陰に潜り込んでくれるので即、根掛りです。
結局、ここは根掛かりが激しく釣りにくいので、30分程で撤収して先週のポイントへ移動します。

【旧江戸川】プチ・オフ会?!

川面も見ると、これまた『BABAちゃんのひとり言』の常連さん:江戸川乱釣さんが既に釣っておられます。お話を聞くと西船から自転車で左近経由でここに来たみたいです。恐るべき行動力です。私には真似できません。(@_@)

準備をしながらねこさん乱釣さんと談笑していると、乱釣さんが噂の竿しばの十字天秤を見せてくれた上に3つ譲ってくれるとの事なので売価で譲って頂きました。早速使って見ようかと思ったのですが、この天秤ハリス止めがないので、自宅で細工してから使うことにして、釣具量販店で売っている十字天秤を用意します。(今日は3本竿です!)

今日は先週と違って先行者がほとんどいないので、それぞれ思い思いの場所で竿を出します。しかし、先週は仕掛けを入れれば即、あたりだったのですが今日はなかなかあたりがでません。チチブが我が物顔であたってきます。手前はチチブばかりなので少し沖目を狙いだすと漸く、テナガのあたり。小さな雄ですが取り敢えずの1匹目ですので安心します。
でも、沖目でもチチブが多いです。沖竿でちょっと目を離すと直ぐに岩陰に潜られてThe End.
今日は仕掛けを3つも根元からロストする羽目となりました。(T_T)
この頃、またまた『BABAちゃんのひとり言』の常連さんのセイゴさんが登場してまるでプチ・オフ会のようです。

その後もポツポツと言う状況と雄が少なく雌が多い状況は変わりません。挙句に風が強くなる一方で釣りづらくで仕方ありません。こうなるとあたりもくそもなく、適当に聞き合わせるより仕方ありません。
ねこさんはこのような状況下でも穴つりに徹してサイズの良い雄を結構あげています。
一方、自分は芳しくなく、餌の赤虫もそろそろ底をついてきました。正午頃、ねこさんが予定時刻との事で納竿されました。私も30分程粘りましたが餌切れ、気力切れで納竿。
乱釣さんセイゴさんはこれから別な場所に行かれるとの事ですが私は撤収。

先週よりもサイズ、数共に落ちましたが、左近よりははるかにマシな釣果:28匹でした。まっ、おつまみにはなるでしょう。それにしても今日は渋い、風が強いできつい状況でした。

【旧江戸川】プチ・オフ会?!

【旧江戸川】プチ・オフ会?!

『プチ・オフ会模様?』
(乱釣さん)
【旧江戸川】プチ・オフ会?!

(手前セイゴさん、奥はねこさん)
【旧江戸川】プチ・オフ会?!



タグ :旧江戸川




同じカテゴリー(テナガエビ)の記事画像
テナガエビ釣り其の参
テナガエビ釣り其の弐
2016シーズンのテナガ開幕
過去釣行記…新左近川でテナガ釣り
テナガエビ、今期初釣行!
テトラでテナガ釣り
同じカテゴリー(テナガエビ)の記事
 テナガエビ釣り其の参 (2016-05-21 05:13)
 テナガエビ釣り其の弐 (2016-05-17 10:24)
 2016シーズンのテナガ開幕 (2016-05-06 05:34)
 過去釣行記…新左近川でテナガ釣り (2015-08-18 02:45)
 テナガエビ、今期初釣行! (2010-07-11 15:00)
 テトラでテナガ釣り (2009-06-20 18:28)
この記事へのコメント
Yoshiさん。こんばんは。
テナガエビたくさん釣れて良いですね!(≧∇≦)b
今年の花見川はよろしくないようなので、
(´・ω・`)ショボーンです。。
Posted by ぴーぴー at 2007年05月26日 21:53
お疲れ様でした。また、お願いします。
私も随分と仕掛けをダメにしてしまったので、家に帰ってから、仕掛け作りでした。
状況に応じて使い分けできるように、同じ長さで軽い錘と重い錘の2種類の仕掛けを用意しました。
Posted by ねこ at 2007年05月26日 22:38
>ぴーぴーさん
こんばんは。花見川も若造さんによると開幕近し!みたいですよ。

>ねこさん
こんばんは。今日はお疲れ様でした。
私も家に帰って仕掛け作りに励んでました。
軽い錘(B)から重い錘(1号)まで用意しました。後は竿しば天秤にハリス止めを付ける差作業です。
Posted by Yoshi at 2007年05月26日 23:15
賑やかな釣行になりましたね!

テナガエビ、気ははやれども本格化はまだ先。多摩川もそんな感じでした。

(・・・もしかして・・・今年のテナガはあんまり良く・・・いやっ、そんなことはない!と信じます。)

話題の天秤ですが、左に赤虫・右に青イソメといった風に違う餌で、文字通りハゼとの両天秤を狙う人もいるとか。
来週は潮周り良好、天気も大崩れはない感じです。また私も頑張ります。

Yoshiさんのご竿運をお祈りしてます!
Posted by h-ongendo1964 at 2007年05月27日 16:00
つぅ~か、まだシーズンインしていません
からねぇ。
テナガは入梅~出梅がシーズンのピーク
です。
始めるのが早すぎて、まだシーズン前なのに、もう「今年はダメだぁ~」なんて言って
いる方も居られますが(^_^;)

これからですよぉ~!

機会があればプチオフ会に加えてくださいね!
Posted by BABA at 2007年05月27日 16:28
こんにちは。

>h-ongendo1964さん
本格化はまだ先と判りつつも、釣り師の気持ちは治まりがつきませんからねぇ。シーズンが短いだけに気が焦ります。
天秤、確かにハゼにも使えそうですので、今度、二刀流を試して見ます。

>BABAさん
我々テナガ釣り師はエビを待たずシーズンインしてしまいましたからねぇ。後戻りできません、テナガの釣果に右往左往してます(笑)
また、機会を作ってご一緒させて下さいね。
Posted by Yoshi at 2007年05月27日 17:42
Yoshiさん、こんばんは
プチオフ会、にぎやかで楽しそうですね。
花見川も週末のBABAさんの記事で一気に盛り上がっちゃいそうな気もします。
私も来週から花見川に通って限られたシーズンを楽しみたいと思います。
6月は早起き、頑張らなくては・・・
Posted by 湾岸釣り人 at 2007年05月28日 23:11
湾岸釣り人さん、おはようございます。
いよいよ湾岸釣り人さんも、花見川でテナガ始動ですか?
HART君と一杯、釣って下さいね。
Posted by Yoshi at 2007年05月29日 06:29
私も、季節季節の釣りを楽しむ、江戸川沿いに住むものですが、先週日曜日にやっと今年最初の手長を見ることができました。
左近川で16匹、明日も行く予定です。
それと、オフカイの情報はどこに出ているのですか、機会があればわたしもさんかしたいですね! それと、手長オフカイの旧江戸川はどの辺なのですか?もし良ければ、教えてくださいお願いいたします。
Posted by kimikimi at 2007年06月02日 00:23
kimikimiさん、はじめまして。
今年初テナガ、おめでとうございます。左近川、ちょっと厳しいかも知れませんが頑張って下さいね。
オフ会ですが、この時は特にオフ会を開催していたのではなく、たまたま偶然(?)、同じ場所で鉢合わせたみたいなもんです(笑)
私がリンクさせて頂いている『BABAちゃんのひとり言』に寄ればオフ会開催などの情報もありますので是非、ご覧になって下さい。
Posted by Yoshi at 2007年06月02日 16:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【旧江戸川】プチ・オフ会?!
    コメント(10)