2008年06月28日
【浦安某所】久しぶりの前打ち、しかし・・・
沖堤に出撃!の予定だったのですが、諸所に事情で遠出を避け、浦安界隈に前打ちでデキナイナメを狙いに行きました。
同行者は今回も『そこにはいつも青空』の管理人;T-Tさんです。結果からすると坊主の大撃沈なので何も面白くない記事ですが、一応、状況報告します。(笑)
7時に新浦安駅で待ち合わせをして、テクテクと歩き、釣り場に到着したのが、7時半頃。今年は浦安界隈はシロギスが好調なようなので、投げ釣り地元おじさん多数!!!です。ざっと見て、30人程度は投げ竿を振っています。
空いている場所を探して、私は前打ち竿、T-Tさんはキス・アナゴ竿でデキアイナメ、期待薄ですがメバルなんぞを狙います。
テトラの際にアオイソメを落とすとコツコツと何かが餌にちょっかいを出しているようなので、軽く聞き合わせをしますが、生命感は伝わってきません。根掛りのようで根掛りではない変な感じなので糸を手繰って引っ張るとなにやら泳いでいます。竿を立てると、カニです。新左近のような可愛げのあるカニではなく、ハサミがでかくやたら兇暴なあのカニ、そうです。イシガニです。
地元におじさんが、このカニ旨いらしいよねと言いながら兇暴なカニの口にしっかりフッキングしている針を外してくれました。
その後、少しずつ、本当に少しずつ潮が上がってきますが、地合いはきません。あたりらしいものは、ごく希にあるのですが魚かどうか不明です。
水深がある場所で前打ち釣りをやっていた常連さんは、モエビでメバルを10匹ほど釣っていたので、魚は何処かにいるようですがアオイソメでは沈黙です。常連さんからエビ持って出直して来いを激励(?)を受けました。
一方、T-Tさんはカニマスターと呼びたいくらい、各種カニを沢山釣られていました。(嬉しくないと思いますが)、結局、2人とも魚坊主で12時頃に納竿しました。
投げのシロギスは仕掛けをさびく方はポツポツ釣られていましたが、置き竿派の型はキスよりギマが盛況のようでした。しかし、釣られたギマは、堤防のサビキ釣りで掛かるフグのような扱いで、あちこち放置されていました。食べると美味しいらしいですよと言っても、気持ち悪いから触りたくもない・・・との事です。
次回は、モエビを投げ竿持って出直してきます。T-Tさん、今日も釣れない釣りに付きあわせてしまいすみまへん。


同行者は今回も『そこにはいつも青空』の管理人;T-Tさんです。結果からすると坊主の大撃沈なので何も面白くない記事ですが、一応、状況報告します。(笑)
7時に新浦安駅で待ち合わせをして、テクテクと歩き、釣り場に到着したのが、7時半頃。今年は浦安界隈はシロギスが好調なようなので、投げ釣り地元おじさん多数!!!です。ざっと見て、30人程度は投げ竿を振っています。
空いている場所を探して、私は前打ち竿、T-Tさんはキス・アナゴ竿でデキアイナメ、期待薄ですがメバルなんぞを狙います。
テトラの際にアオイソメを落とすとコツコツと何かが餌にちょっかいを出しているようなので、軽く聞き合わせをしますが、生命感は伝わってきません。根掛りのようで根掛りではない変な感じなので糸を手繰って引っ張るとなにやら泳いでいます。竿を立てると、カニです。新左近のような可愛げのあるカニではなく、ハサミがでかくやたら兇暴なあのカニ、そうです。イシガニです。
地元におじさんが、このカニ旨いらしいよねと言いながら兇暴なカニの口にしっかりフッキングしている針を外してくれました。
その後、少しずつ、本当に少しずつ潮が上がってきますが、地合いはきません。あたりらしいものは、ごく希にあるのですが魚かどうか不明です。
水深がある場所で前打ち釣りをやっていた常連さんは、モエビでメバルを10匹ほど釣っていたので、魚は何処かにいるようですがアオイソメでは沈黙です。常連さんからエビ持って出直して来いを激励(?)を受けました。
一方、T-Tさんはカニマスターと呼びたいくらい、各種カニを沢山釣られていました。(嬉しくないと思いますが)、結局、2人とも魚坊主で12時頃に納竿しました。
投げのシロギスは仕掛けをさびく方はポツポツ釣られていましたが、置き竿派の型はキスよりギマが盛況のようでした。しかし、釣られたギマは、堤防のサビキ釣りで掛かるフグのような扱いで、あちこち放置されていました。食べると美味しいらしいですよと言っても、気持ち悪いから触りたくもない・・・との事です。
次回は、モエビを投げ竿持って出直してきます。T-Tさん、今日も釣れない釣りに付きあわせてしまいすみまへん。


Posted by Yoshi at 19:49│Comments(8)
│根魚
この記事へのコメント
こんばんは。お疲れ様でした。
ウチは昨日、キス狙いで若洲に行ってきましたが、投げ竿にやはりギマが・・・^^;
魚よりもクラゲが大量発生していて、アカエイまで悠々と目の前を2匹も泳いでいく始末・・・撃沈でした^^;
まぁ。楽しければいぃんですけどね^^
でも・・・やっぱり大漁~がいぃなぁ・・・
ウチは昨日、キス狙いで若洲に行ってきましたが、投げ竿にやはりギマが・・・^^;
魚よりもクラゲが大量発生していて、アカエイまで悠々と目の前を2匹も泳いでいく始末・・・撃沈でした^^;
まぁ。楽しければいぃんですけどね^^
でも・・・やっぱり大漁~がいぃなぁ・・・
Posted by buzz♀ at 2008年06月28日 22:17
お疲れさまでした。何だか最近「会心の釣り!」的な話がほとんど聞かれませんね。東京周辺はどの魚種も厳しくなってるんでしょうか・・・。
でも、休日に当たった梅雨の晴れ間に釣行できないことが、一番淋しいですヨ。でも、怪我には勝てません。おそらく私は来週も指を咥えて、家で過ごすことになるでしょう。
Yoshiさん、私の分まで頑張ってくださーい!
でも、休日に当たった梅雨の晴れ間に釣行できないことが、一番淋しいですヨ。でも、怪我には勝てません。おそらく私は来週も指を咥えて、家で過ごすことになるでしょう。
Yoshiさん、私の分まで頑張ってくださーい!
Posted by h-ongendo1964 at 2008年06月29日 00:32
Yoshiさん。こんばんは。
浦安釣行お疲れ様でした。今回は残念でしたね。
私も今日アナゴ行ったのですが、撃沈でした…。
浦安もギマが釣れるんですね。突堤でも釣れているのを見ました。
私は食べた事ありませんが。^^;
浦安釣行お疲れ様でした。今回は残念でしたね。
私も今日アナゴ行ったのですが、撃沈でした…。
浦安もギマが釣れるんですね。突堤でも釣れているのを見ました。
私は食べた事ありませんが。^^;
Posted by ぴーぴー at 2008年06月29日 01:25
>buzz♀さん
若洲にご出陣でしたか。今の時期、昼間の若洲はめっちゃ混雑してそうですね。どうも敬遠気味です(^^;)
アカエイは、新左近でも良く見ますよ。特に今年は数が多いような・・・
>音源堂さん
厳しいのは私がヘボなせいとリサーチ不足からくるものです。
どこでもそうですが、やはり通い詰めるか、リサーチをしっかりしないと昨日のような結果になりますね。
後、お加減は如何ですか?来週も出撃できないようですがまずは、お怪我を治して下さいね。
>ぴーぴーさん
釣り日記拝見しました。
中年ライダーさんやねこさん、その他の方々と楽しそうな釣りでしたね。私も何でも良いので食べられる魚が釣りたかったです。(T_T)
若洲にご出陣でしたか。今の時期、昼間の若洲はめっちゃ混雑してそうですね。どうも敬遠気味です(^^;)
アカエイは、新左近でも良く見ますよ。特に今年は数が多いような・・・
>音源堂さん
厳しいのは私がヘボなせいとリサーチ不足からくるものです。
どこでもそうですが、やはり通い詰めるか、リサーチをしっかりしないと昨日のような結果になりますね。
後、お加減は如何ですか?来週も出撃できないようですがまずは、お怪我を治して下さいね。
>ぴーぴーさん
釣り日記拝見しました。
中年ライダーさんやねこさん、その他の方々と楽しそうな釣りでしたね。私も何でも良いので食べられる魚が釣りたかったです。(T_T)
Posted by Yoshi at 2008年06月29日 06:08
ども、カニマスターです。(笑)
昨日はおつかれさまでした。
あの水深では少々きびしかったですね。
駅からは少し離れてますが、比較的近い釣り場なので
また行ってみようと思います。カニ釣りに。(爆)
昨日はおつかれさまでした。
あの水深では少々きびしかったですね。
駅からは少し離れてますが、比較的近い釣り場なので
また行ってみようと思います。カニ釣りに。(爆)
Posted by T-T at 2008年06月29日 10:54
こんにちは、はじめまして。
いつもテナガの記事を拝見させて頂いてました。
自分は最近釣りを始めまして、浦安に3回くらい釣りにいったのですが
いまだ、ボウズが続いております。
ここ最近の浦安情報をWebで調べるとキスが好調になってきたみたいなので、また懲りずに出撃したいと思います。
そう言えば自分が浦安で唯一釣り上げたのもイッカククモガニというカニでした。。
いつもテナガの記事を拝見させて頂いてました。
自分は最近釣りを始めまして、浦安に3回くらい釣りにいったのですが
いまだ、ボウズが続いております。
ここ最近の浦安情報をWebで調べるとキスが好調になってきたみたいなので、また懲りずに出撃したいと思います。
そう言えば自分が浦安で唯一釣り上げたのもイッカククモガニというカニでした。。
Posted by luckystrike at 2008年06月29日 12:58
こんにちは。お久しぶりです。
残念でしたね。
でも浦安でシロギスがつれるなんて・・・ちょっと驚きです。
この場所行ったことありますよ。コンクリートの海岸線が続いているところでしょ。数年前に私が行った時にも投げ釣りのおじさんがたくさんいましたよ。去年は釣り雑誌で7年振りにワカシが釣れたって記事が出てましたね。東京湾も少しずつきれいになっているということでしょうか。
釣行記楽しみにしています。これからも頑張ってください。
残念でしたね。
でも浦安でシロギスがつれるなんて・・・ちょっと驚きです。
この場所行ったことありますよ。コンクリートの海岸線が続いているところでしょ。数年前に私が行った時にも投げ釣りのおじさんがたくさんいましたよ。去年は釣り雑誌で7年振りにワカシが釣れたって記事が出てましたね。東京湾も少しずつきれいになっているということでしょうか。
釣行記楽しみにしています。これからも頑張ってください。
Posted by 名も無きシロギス at 2008年06月29日 17:14
皆様、こんばんは。
>T-Tさん
昨日はお疲れ様でした。
リサーチ不足ですみまへん。新情報を入手&リサーチしたのでメールします。
>luckystrikeさん
バイクでの釣行は、公共交通機関や車とは違い、行動範囲が広くて、且つ、子回りが利いて良いですね。羨ましいです。
また、新左近でエビバック、堪能して下さいね。
>名も無きシロギスさん
どうもお久しぶりです。
浦安どころか若洲でも今年はシロギスが釣れているようです。
浦安では、爆釣とは行きませんが、ちょっとしたおかずの一品程度は釣れると思います。もし、機会があれば竿を出して見るのも面白いかと・・・
>T-Tさん
昨日はお疲れ様でした。
リサーチ不足ですみまへん。新情報を入手&リサーチしたのでメールします。
>luckystrikeさん
バイクでの釣行は、公共交通機関や車とは違い、行動範囲が広くて、且つ、子回りが利いて良いですね。羨ましいです。
また、新左近でエビバック、堪能して下さいね。
>名も無きシロギスさん
どうもお久しぶりです。
浦安どころか若洲でも今年はシロギスが釣れているようです。
浦安では、爆釣とは行きませんが、ちょっとしたおかずの一品程度は釣れると思います。もし、機会があれば竿を出して見るのも面白いかと・・・
Posted by Yoshi at 2008年06月29日 19:51