2008年09月23日
さぁて、今日の修行の状況は?
午前中にいつもの所用を済ませ、今日の夕方も若洲への黒鯛修行道場へ向かいます。
先日のイワガニに残り5匹とストロー3本の少々、心もとない準備ですが、偽壺や偽Gがあるので、何とかなるかな?と餌屋に寄らず道場へ向かいます。
道場について、釣りの支度をしていると無い!、ある筈、なきゃいけないストローの入った餌箱が無い・・・家に電話をすると玄関に置きぱっなしになっているとか・・・(T_T) 元々心細い餌が更に心細くなってしまいました。
ハートブレイクな状況ですが、潮周りの割には水が動いています。濁りも先週末よりは良い状況です。何か起こりそうな予感が今日はします。(^^;)

心もとない餌箱から貴重なイソガニを付けて、テトラの横、陰、穴、沈みテトラといつもの修行メニューをこなしてながら移動しますが、やはり修行は修行です。
カニさんも潰れません。糸も張らず、緩まずのままです。夕方5時を回りGタイムですが、今日もお師匠様と手合わせができずに暗闇で道場終了。師範or師範代にお聞きしたいビッククエスチョンがありますが、別な機会にUpします。
ここで、今日、ワッカスにギンポ参りに来ている『テナガWeb』の管理人:Takaさん、『気の向くままに』の管理人:buzz♂さん、buzz♀さんと合流すべくテクテクと歩いて公園に向います。
歩く事、数十分、漸く公園に到着。公園に着くとTakaさんがメジナを格闘中。20cm位のメジナをGetされていました。う~ん、ストローさえあればとまた思い出し意気消沈
buzz♀さんにお願いしてアオイソを貰って、私も公園で竿を出し初め第二部開始です。(buzz♀さん、ありがとうございました)
15分位、堤防ヘチ付近を狙っていましたが、根元に小移動。ゆっくりと落とすとあたりが結構あります。単発のコン!なのでソイかカサゴ(木っ端サイズ)が居るようです。(チヌ針3号は大きいかな?)
その後、針をチヌ針0.5号に落とし、前打ちすると何やらモゴモゴとあたり。聞き合わせると下に潜るのでソイやカサゴかと思ったのですが、意外や意外、20cm程の木端セイゴです。
木っ端セイゴではありますが、久しぶりに前打ちで魚を掛けました。引きは全然、味わえませんでしたが・・・

(ピンボケっす)
時間もそろそろなので、これにて撤収。修行はまだまだ続きます。黒鯛お師匠様は『まだまだだね!』(りょうま君風)に言っている事でしょう。今週末も短時間ですが道場に通うとします。
後、Takaさん、buzz♂、buzz♀さん、短時間でしたが今日はありがとうございました。

場所:若洲界隈
時間:16:00~19:30
餌:イソガニ、偽壺、偽G、アオイソ
仕掛け:4.5/5.1m前打ち竿、2Bガン玉、チヌ針3号、後0.5号
釣果:木端セイゴ(20cm程度) 1匹
先日のイワガニに残り5匹とストロー3本の少々、心もとない準備ですが、偽壺や偽Gがあるので、何とかなるかな?と餌屋に寄らず道場へ向かいます。
道場について、釣りの支度をしていると無い!、ある筈、なきゃいけないストローの入った餌箱が無い・・・家に電話をすると玄関に置きぱっなしになっているとか・・・(T_T) 元々心細い餌が更に心細くなってしまいました。
ハートブレイクな状況ですが、潮周りの割には水が動いています。濁りも先週末よりは良い状況です。何か起こりそうな予感が今日はします。(^^;)

心もとない餌箱から貴重なイソガニを付けて、テトラの横、陰、穴、沈みテトラといつもの修行メニューをこなしてながら移動しますが、やはり修行は修行です。
カニさんも潰れません。糸も張らず、緩まずのままです。夕方5時を回りGタイムですが、今日もお師匠様と手合わせができずに暗闇で道場終了。師範or師範代にお聞きしたいビッククエスチョンがありますが、別な機会にUpします。
ここで、今日、ワッカスにギンポ参りに来ている『テナガWeb』の管理人:Takaさん、『気の向くままに』の管理人:buzz♂さん、buzz♀さんと合流すべくテクテクと歩いて公園に向います。
歩く事、数十分、漸く公園に到着。公園に着くとTakaさんがメジナを格闘中。20cm位のメジナをGetされていました。う~ん、ストローさえあればとまた思い出し意気消沈

buzz♀さんにお願いしてアオイソを貰って、私も公園で竿を出し初め第二部開始です。(buzz♀さん、ありがとうございました)
15分位、堤防ヘチ付近を狙っていましたが、根元に小移動。ゆっくりと落とすとあたりが結構あります。単発のコン!なのでソイかカサゴ(木っ端サイズ)が居るようです。(チヌ針3号は大きいかな?)
その後、針をチヌ針0.5号に落とし、前打ちすると何やらモゴモゴとあたり。聞き合わせると下に潜るのでソイやカサゴかと思ったのですが、意外や意外、20cm程の木端セイゴです。
木っ端セイゴではありますが、久しぶりに前打ちで魚を掛けました。引きは全然、味わえませんでしたが・・・

(ピンボケっす)
時間もそろそろなので、これにて撤収。修行はまだまだ続きます。黒鯛お師匠様は『まだまだだね!』(りょうま君風)に言っている事でしょう。今週末も短時間ですが道場に通うとします。
後、Takaさん、buzz♂、buzz♀さん、短時間でしたが今日はありがとうございました。

場所:若洲界隈
時間:16:00~19:30
餌:イソガニ、偽壺、偽G、アオイソ
仕掛け:4.5/5.1m前打ち竿、2Bガン玉、チヌ針3号、後0.5号
釣果:木端セイゴ(20cm程度) 1匹
Posted by Yoshi at 20:54│Comments(17)
│黒鯛
この記事へのコメント
Yoshiさん。今日はお疲れ様でした♪
短い時間でしたが、合流でき楽しかったです。 ^^
今日は、相方とTakaさんと3人合わせると
いったい何匹のカニが釣れたのでしょう・・・・
すっかり、ドロメと仲良くなってしまいました。(爆
また、ご一緒しましょうね♪
短い時間でしたが、合流でき楽しかったです。 ^^
今日は、相方とTakaさんと3人合わせると
いったい何匹のカニが釣れたのでしょう・・・・
すっかり、ドロメと仲良くなってしまいました。(爆
また、ご一緒しましょうね♪
Posted by buzz♀ at 2008年09月23日 21:15
buzz♀さん、今日はありがとうございました。
御三方の頭上にはドロメ・マスターとカニ・マスターの称号が輝いて見えます。(爆)
私の頭上は坊主・マスターですが・・・(^^;)
次回(次〃回)は沖ですね。♂さんの船対策を検討しませう。(笑)
御三方の頭上にはドロメ・マスターとカニ・マスターの称号が輝いて見えます。(爆)
私の頭上は坊主・マスターですが・・・(^^;)
次回(次〃回)は沖ですね。♂さんの船対策を検討しませう。(笑)
Posted by Yoshi
at 2008年09月23日 21:23

修行お疲れ様です。
私は引続き早朝しか釣りに行けない状況ですが、最近は疲れがたまっているのか、どうしても目が醒めず、竿を出さない日々が続いております。竿を出し続けておられるYoshiさんとは雲泥の差・・・。釣りの神様が微笑むのはYoshiさんに決まってます。
私も何とか竿を出す努力、しようと思ってます☆
私は引続き早朝しか釣りに行けない状況ですが、最近は疲れがたまっているのか、どうしても目が醒めず、竿を出さない日々が続いております。竿を出し続けておられるYoshiさんとは雲泥の差・・・。釣りの神様が微笑むのはYoshiさんに決まってます。
私も何とか竿を出す努力、しようと思ってます☆
Posted by h-ongendo1964 at 2008年09月23日 21:46
こんばんは。本日は修行お疲れさまでした。
そして僅かな時間ですがお会いできて良かったです。ワッカスの勉強にもなりました。
目測さすがです。メジナは家で計測したらピタリ20cmでした。早速昆布締めにしてみましたよ。
お味は・・後日レポします。
そして僅かな時間ですがお会いできて良かったです。ワッカスの勉強にもなりました。
目測さすがです。メジナは家で計測したらピタリ20cmでした。早速昆布締めにしてみましたよ。
お味は・・後日レポします。
Posted by Taka at 2008年09月23日 23:50
音源堂さん、大分、お忙しい&お疲れの様子ですね。
落ち着かれましたら、また、ご一緒させて下さいね。
釣りの神様はきっと見ている・・・と思います。
落ち着かれましたら、また、ご一緒させて下さいね。
釣りの神様はきっと見ている・・・と思います。
Posted by Yoshi at 2008年09月24日 06:49
Takaさん、おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。メジナ、磯臭いという人もいますが、私は結構好きです。
家は15cmでも無理やり刺身にします。昆布締めは食べたことがないので、もし、釣れたら試してみます。
昨日はお疲れ様でした。メジナ、磯臭いという人もいますが、私は結構好きです。
家は15cmでも無理やり刺身にします。昆布締めは食べたことがないので、もし、釣れたら試してみます。
Posted by Yoshi at 2008年09月24日 06:53
再び、おはようございます。
もっといぃものが輝けば嬉しいんですけどねぇ。
残念ながら昨日の後半は・・・
♂がだんだんドロメに見えてきました。(爆
船対策は、「催眠術」にかかってもらうしかないかな。
「あなたは だんだんドロメになる~♪」って。(違
もっといぃものが輝けば嬉しいんですけどねぇ。
残念ながら昨日の後半は・・・
♂がだんだんドロメに見えてきました。(爆
船対策は、「催眠術」にかかってもらうしかないかな。
「あなたは だんだんドロメになる~♪」って。(違
Posted by buzz♀ at 2008年09月24日 07:11
Yoshiさんどうもです。
修行お疲れ様です。
WTの黒鯛はもうそろそろシーズンオフに入ってしまいます。
シーズンオフまでに初釣果が出ることを楽しみにしています。
毎年、風が冷たくなってきて潮も濁らなくなると寂しいものがありますね。
私もまだまだ修行続行ですが28日は鰺釣りに行ってきます。
修行お疲れ様です。
WTの黒鯛はもうそろそろシーズンオフに入ってしまいます。
シーズンオフまでに初釣果が出ることを楽しみにしています。
毎年、風が冷たくなってきて潮も濁らなくなると寂しいものがありますね。
私もまだまだ修行続行ですが28日は鰺釣りに行ってきます。
Posted by 釣O at 2008年09月24日 09:12
Yoshiさん。こんばんは。お久しぶりでございます。 (。・x・)ゝ
クロダイ釣り、オモリが軽くて底を取るのも難しそうですね。
船でクロダイ釣りに行くんですか?頑張って下さい!(≧∇≦)b
クロダイ釣り、オモリが軽くて底を取るのも難しそうですね。
船でクロダイ釣りに行くんですか?頑張って下さい!(≧∇≦)b
Posted by ぴーぴー at 2008年09月24日 20:11
釣Oさん、毎度どうもです。
そろそろWTのシーズン終了なのですか。
来週、再来週は所用&他魚釣りの予定が入っているので、そうなると今週末が最後の勝負のような気が・・・(汗!)
そろそろWTのシーズン終了なのですか。
来週、再来週は所用&他魚釣りの予定が入っているので、そうなると今週末が最後の勝負のような気が・・・(汗!)
Posted by Yoshi at 2008年09月24日 21:14
ぴーぴーさん、お久しぶりでございます。
いやいや、私の沖は沖堤防です。(^^;) ぴーぴーさん本職の沖釣りではありませぬ。
最近、沖堤防にも行っていないので、メバルに癒されにでも行こうかと・・・(^^;)
いやいや、私の沖は沖堤防です。(^^;) ぴーぴーさん本職の沖釣りではありませぬ。
最近、沖堤防にも行っていないので、メバルに癒されにでも行こうかと・・・(^^;)
Posted by Yoshi at 2008年09月24日 21:16
Yoshiさん、昨日はお疲れ様でした。
次回はもっとゆっくり行きたいですね~。
メバルもいいなあ。
次回はもっとゆっくり行きたいですね~。
メバルもいいなあ。
Posted by buzz♂ at 2008年09月24日 21:49
こんばんは。
楽しそうに、頑張っておられますねえ。
修行「僧」という称号は、いかがでしょう。
ボウズですから、釣果はヘッチャラです。
といいたいところですが、
まんま修行僧は、どこだかのサイトにおられますので、
ここは、格調高く(高いのかしら?)
「奥湾の雲水」あたりですかね。
あ、「彷徨えるワッカスの奇跡」、
「テットーラの恐怖」なんかも格好良いカモ。(^^ゞ
楽しそうに、頑張っておられますねえ。
修行「僧」という称号は、いかがでしょう。
ボウズですから、釣果はヘッチャラです。
といいたいところですが、
まんま修行僧は、どこだかのサイトにおられますので、
ここは、格調高く(高いのかしら?)
「奥湾の雲水」あたりですかね。
あ、「彷徨えるワッカスの奇跡」、
「テットーラの恐怖」なんかも格好良いカモ。(^^ゞ
Posted by のれそれ at 2008年09月25日 00:52
buzz♂さん、おはようございます。
1日ゆっくり行って、それなりに釣果もというと、湾奥では難しいですねぇ。やはり内房方面に行かないと・・・
メバルはサイズの割に引き良し、食べて良し!ですからbuzzさんのところにはぴったりではないかと思いますよ。
buzz♀さん、
今から催眠術の練習、しておいてくださいね。(爆)
1日ゆっくり行って、それなりに釣果もというと、湾奥では難しいですねぇ。やはり内房方面に行かないと・・・
メバルはサイズの割に引き良し、食べて良し!ですからbuzzさんのところにはぴったりではないかと思いますよ。
buzz♀さん、
今から催眠術の練習、しておいてくださいね。(爆)
Posted by Yoshi at 2008年09月25日 07:21
のれそれさん、おはようございます。
いろいろと称号を考えて下さり、ありがとうございます。(笑)
>まんま修行僧は、どこだかのサイトにおられますので、
う~ん、何方のサイトでしょう???
いろいろと称号を考えて下さり、ありがとうございます。(笑)
>まんま修行僧は、どこだかのサイトにおられますので、
う~ん、何方のサイトでしょう???
Posted by Yoshi at 2008年09月25日 07:25
Yoshiさん。こんばんは。
沖=沖堤防でしたか。^^;
修行僧さんは『私的標本』というサイトに登場しています。
私は地引網の時に一度チラッとお見かけましたです。 (。・x・)ゝ
沖=沖堤防でしたか。^^;
修行僧さんは『私的標本』というサイトに登場しています。
私は地引網の時に一度チラッとお見かけましたです。 (。・x・)ゝ
Posted by ぴーぴー at 2008年10月06日 21:14
ぴーぴーさん、おはようございます。
『私的標本』の修行僧さん、同業者(?)なので探してみますね。
しかし、ここのところ体調が悪かったり、ボーイスカウト行事が目白押しで釣りに行けません。とほほ・・・
『私的標本』の修行僧さん、同業者(?)なので探してみますね。
しかし、ここのところ体調が悪かったり、ボーイスカウト行事が目白押しで釣りに行けません。とほほ・・・
Posted by Yoshi at 2008年10月09日 06:50