2009年05月09日
黒鯛修行・・・其の五
天気良し!、気温良し!、潮周り良し!なので夕方から久しぶりに修行に出掛けました。
場に到着すると波、濁りともにそこそこ良い状況です。5月は渋々と聞いていますが、もしかして・・・とちょびっとだけ期待していました。

が、落とせど、流せど、待てど何も無し。常連さんにお声を掛けて頂きましたが、何もないのは私だけではないようです。私が見たところ、誰も竿が曲がってません。(^^;)
潮が上がるにつれて、潮は澄んで来て、時間がちと早いですが、撤収しようかな・・・と思っていたら、Hachiさんにお声を掛けて頂きました。
先日、メールを差し上げたところ、Hachiさんもご出撃との事でしたので、お逢いできるかな?と思っていたら漸く、お逢いできました。
暫し、お話をさせて頂いてから、萎えた気力をもう1度奮い立たせて釣りを再開しますが、根掛かり、ハリス切れで消沈、終了です。
何人かの方とお話しましたが、濁りがもっと入らないと厳しいようです。でも、竿を出さなければそれも判らないので、まだまだ懲りずに修行に励みます。
でも、誰か黒鯛の釣り方、教えて下さい。(笑)
※Hachiさん、今日はありがとうございました。また、ご都合が逢いましたら宜しくお願い致します。m(_ _)m

場所:W5T
時間:16:00~18:30
餌:カニ
仕掛け:PROSQUEARE 2Way黒鯛 4.5/5.1m, 鳴門駒, 2Bガン玉、海津12号
釣果:なし
場に到着すると波、濁りともにそこそこ良い状況です。5月は渋々と聞いていますが、もしかして・・・とちょびっとだけ期待していました。
が、落とせど、流せど、待てど何も無し。常連さんにお声を掛けて頂きましたが、何もないのは私だけではないようです。私が見たところ、誰も竿が曲がってません。(^^;)
潮が上がるにつれて、潮は澄んで来て、時間がちと早いですが、撤収しようかな・・・と思っていたら、Hachiさんにお声を掛けて頂きました。
先日、メールを差し上げたところ、Hachiさんもご出撃との事でしたので、お逢いできるかな?と思っていたら漸く、お逢いできました。
暫し、お話をさせて頂いてから、萎えた気力をもう1度奮い立たせて釣りを再開しますが、根掛かり、ハリス切れで消沈、終了です。
何人かの方とお話しましたが、濁りがもっと入らないと厳しいようです。でも、竿を出さなければそれも判らないので、まだまだ懲りずに修行に励みます。
でも、誰か黒鯛の釣り方、教えて下さい。(笑)
※Hachiさん、今日はありがとうございました。また、ご都合が逢いましたら宜しくお願い致します。m(_ _)m

場所:W5T
時間:16:00~18:30
餌:カニ
仕掛け:PROSQUEARE 2Way黒鯛 4.5/5.1m, 鳴門駒, 2Bガン玉、海津12号
釣果:なし
Posted by Yoshi at 20:09│Comments(14)
│黒鯛
この記事へのコメント
Yoshiさん
こんばんは。
本日はお疲れさまでした。天気もいいので、釣りも良いかと思いましたが、厳しい状況でしたね。
本日はお話が出来、ありがとうございました。
6月まで厳しい状況続きますが、お互い頑張て行きましょう。
これからもよろしくお願い致します。
こんばんは。
本日はお疲れさまでした。天気もいいので、釣りも良いかと思いましたが、厳しい状況でしたね。
本日はお話が出来、ありがとうございました。
6月まで厳しい状況続きますが、お互い頑張て行きましょう。
これからもよろしくお願い致します。
Posted by Hachi at 2009年05月09日 21:09
Hachiさん、こんばんは。
今日は、お疲れ様&ありがとうございました。
短い時間でしたが、漸くお逢いでき&お話させて頂き楽しかったです。
濁りは場所によって違いますね。上げが進むに連れ澄み潮になるようなので、明日はもう少し早い時間に行ければと思っています。
そうすると潮位も問題もあるので、明日は今日より下がった場所からスタートしようかと思ってます。
今日は、お疲れ様&ありがとうございました。
短い時間でしたが、漸くお逢いでき&お話させて頂き楽しかったです。
濁りは場所によって違いますね。上げが進むに連れ澄み潮になるようなので、明日はもう少し早い時間に行ければと思っています。
そうすると潮位も問題もあるので、明日は今日より下がった場所からスタートしようかと思ってます。
Posted by Yoshi
at 2009年05月09日 22:04

Yoshiさんお久しぶりです。
黒鯛のへの道は遠いですね・・・
私も連休中に沖堤に行きましたが、釣り始めて1時間程で風が強くなり
2時間後には爆風で釣りにならずに昼に引き上げましたよ(泣)
私のようなヘッポコ釣り師でも、良い条件が重なれば立て続けて何枚も釣れることもあるので、Yoshiさんも釣れる時が必ずありますよ。
出来れば、ホームグランドを作り、同じ場所での黒鯛を狙うのが良いのではないかと思います。
私のホームでも、ルアーマンがいない時は40㎝オーバーも何枚か上がっているので、狙ってみてはいかがでしょうか?
ルアーマンがいる時は、雑魚釣りに専念ですけどね。
では、また御一緒しましょう。
今晩も風が強く釣りを諦めたオッサンより
黒鯛のへの道は遠いですね・・・
私も連休中に沖堤に行きましたが、釣り始めて1時間程で風が強くなり
2時間後には爆風で釣りにならずに昼に引き上げましたよ(泣)
私のようなヘッポコ釣り師でも、良い条件が重なれば立て続けて何枚も釣れることもあるので、Yoshiさんも釣れる時が必ずありますよ。
出来れば、ホームグランドを作り、同じ場所での黒鯛を狙うのが良いのではないかと思います。
私のホームでも、ルアーマンがいない時は40㎝オーバーも何枚か上がっているので、狙ってみてはいかがでしょうか?
ルアーマンがいる時は、雑魚釣りに専念ですけどね。
では、また御一緒しましょう。
今晩も風が強く釣りを諦めたオッサンより
Posted by WB at 2009年05月10日 00:50
WBさん、どうもご無沙汰してます。
連休中は沖堤防に行かれましたか。沖堤防で強風に遭遇すると風で落ちそうな気がしませんか?(笑)
今の所、釣果どころかあたりも貰えていませんが、この修行場は年間を通して通ってみようかと思ってます。
夏になればあたり位は貰える事を期待していますが、へっぽこ釣り師なので心配ですが(爆)
連休中は沖堤防に行かれましたか。沖堤防で強風に遭遇すると風で落ちそうな気がしませんか?(笑)
今の所、釣果どころかあたりも貰えていませんが、この修行場は年間を通して通ってみようかと思ってます。
夏になればあたり位は貰える事を期待していますが、へっぽこ釣り師なので心配ですが(爆)
Posted by Yoshi
at 2009年05月10日 07:36

修行、おつかれさまです。きっとYoshiさんがこちらのポイントで黒鯛をGetされたという記事がupされた時には、本当に自分のことのように感じられて嬉しいだろうなあと思ってます。その日まで、頑張って下さい!
私も久し振りに竿出してきました。慣れ親しんだはずの多摩川のポイントが、1ケ月前とは様変わりで、苦労しましたし、釣果も芳しくなかったです。…でもまた頑張るッス!
私も久し振りに竿出してきました。慣れ親しんだはずの多摩川のポイントが、1ケ月前とは様変わりで、苦労しましたし、釣果も芳しくなかったです。…でもまた頑張るッス!
Posted by h-ongendo1964 at 2009年05月10日 10:25
音源堂さん、こんばんは。
>>本当に自分のことのように感じられて嬉しいだろうなあと思ってます。
本当に嬉しく思います。ありがとうございます。ご期待(?)に添えるよう、釣れるまで頑張ります。
昨日は多摩川にご出撃だったのですね。連休中は竿を出せなかったようですので、久しぶりの釣りでしょうか。後でBlogにお邪魔させて頂きます。
>>本当に自分のことのように感じられて嬉しいだろうなあと思ってます。
本当に嬉しく思います。ありがとうございます。ご期待(?)に添えるよう、釣れるまで頑張ります。
昨日は多摩川にご出撃だったのですね。連休中は竿を出せなかったようですので、久しぶりの釣りでしょうか。後でBlogにお邪魔させて頂きます。
Posted by Yoshi at 2009年05月10日 18:57
クロダイ修行お疲れ様です!
私はイカ修行中です。 (。・x・)ゝ
お互い頑張っていきましょー♪
私はイカ修行中です。 (。・x・)ゝ
お互い頑張っていきましょー♪
Posted by ぴーぴー at 2009年05月10日 21:02
Yoshiさんおはようございます.
チヌ・・・難しいです・・・
きっとチヌも五月病なんですよ!
これからも頑張ってください!
チヌ・・・難しいです・・・
きっとチヌも五月病なんですよ!
これからも頑張ってください!
Posted by 黒福 at 2009年05月11日 03:56
ぴーぴーさん、おはようございます。
ぴーぴーさんは烏賊の修行中ですか、ここ数年、人気の釣りですよね。南房のように水が綺麗なところだと、エギに烏賊が乗る瞬間が見えるのでこれが人気の元なんでしょうね。
お互い、修行頑張りましょう。
ぴーぴーさんは烏賊の修行中ですか、ここ数年、人気の釣りですよね。南房のように水が綺麗なところだと、エギに烏賊が乗る瞬間が見えるのでこれが人気の元なんでしょうね。
お互い、修行頑張りましょう。
Posted by Yoshi
at 2009年05月11日 07:33

黒福さん、励まし(?)、ありがとうございます。
黒鯛、難しいです・・・
でも、修行、頑張ります。
黒鯛、難しいです・・・
でも、修行、頑張ります。
Posted by Yoshi
at 2009年05月11日 07:34

Yoshiさん、こんにちは。
修行おつかれさまです。やはり、本命は一筋縄ではいきませんね。
ヘチローも、ヘチ五目修行中心にもっと、もっと修行を積み、本命を狙いたいです。お互いがんばりましょう!
修行おつかれさまです。やはり、本命は一筋縄ではいきませんね。
ヘチローも、ヘチ五目修行中心にもっと、もっと修行を積み、本命を狙いたいです。お互いがんばりましょう!
Posted by ヘチロー at 2009年05月11日 12:37
ヘチローさん、こんばんは。
釣れないですねぇ。へっぽこな私だけではなく名人と言われる方も竿が曲がっていませんでした。
まだまだ、厳しい修行が続きそうです。
お互い、めげずに頑張りましょう。
釣れないですねぇ。へっぽこな私だけではなく名人と言われる方も竿が曲がっていませんでした。
まだまだ、厳しい修行が続きそうです。
お互い、めげずに頑張りましょう。
Posted by Yoshi at 2009年05月11日 19:47
Yoshiさん こんにちは
初めて書き込みします。
大阪のくろたろうといいます。
この時期はやはり東京方面も一時休憩でしょうか?
少し釣り辛い時期ですね。
綺麗な濁りが入っているのでタイミングが合えば
釣れそうな感じですが。
今はキビレの方が狙い目としては、釣りやすいかもしれませんね?
初めて書き込みします。
大阪のくろたろうといいます。
この時期はやはり東京方面も一時休憩でしょうか?
少し釣り辛い時期ですね。
綺麗な濁りが入っているのでタイミングが合えば
釣れそうな感じですが。
今はキビレの方が狙い目としては、釣りやすいかもしれませんね?
Posted by くろたろう at 2009年05月16日 12:41
くろたろうさん、はじめまして。コメント、ありがとうございます。
私もくろたろうさんのブログはちょくちょくお邪魔させて頂いております。
皆さん、5月は渋い~と仰っていますねえ。年中、渋い私はいつもと変わらずですが(笑)
私もくろたろうさんのブログはちょくちょくお邪魔させて頂いております。
皆さん、5月は渋い~と仰っていますねえ。年中、渋い私はいつもと変わらずですが(笑)
Posted by Yoshi
at 2009年05月16日 20:24
