ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報



2009年12月06日

おかず釣り・・・其の5(久しぶりの長竿編)

前回、予告通り、今日は久しぶりに長竿場に行ってきました~。

予定では、日のあるうちに場に着くはずだったのですが・・・着いた時間は日が落ちる寸前の17時でした。(汗)
ポカポカ陽気に凪、さぜ混雑していると思ったのですが、意外に空いてます。
まあ、今日は長竿場なので、そのままスルー。長竿場に到着してイワイソ落とすといきなり根掛かり・・・ORZ

何とか根掛かりを外したのですが、これがまずかった。その後、良い当たりがあっても針に掛らないジレンマに陥ったのですが、針を良く見ると針先が曲がっている・・・これじゃあ掛かる訳ないっす。

針を結びなおして、際穴に落とすと良い当たり、でもメジナだろうと思ったら良い型のメバルでした。

おかず釣り・・・其の5(久しぶりの長竿編)



結構、あたりが頻発なのですが、針に掛からず。糸を張って落としているのと竿先が固いので、メバルなんかだと弾かれてお終いです。
最後にイワイソで漸くアイナメGet!と思ったら空中でオートリリース(泣)
ねずみの国の花火は上がりだしたので撤収しました。

おかず釣り・・・其の5(久しぶりの長竿編)



あたりは長竿場の方が良いようです。次回もここでは長竿場かな?

おかず釣り・・・其の5(久しぶりの長竿編)
場所:W10T
時間:17:00~20:30
餌:イワイソ
仕掛け:BJスナイパーT-425TL, BLACKY The落し込みX 75、チヌ針2号  
釣果:メバルx2(13cm, 22cm)







同じカテゴリー(根魚)の記事画像
備忘録:雲見海岸で根魚狙い
3年振りの木更津沖堤防
ヘチ4目釣り~
そろそろメバルもね。
おかず釣り・・・其の8(2010年釣り初め編)
おかず釣り・・・其の7(2009年釣り納め編)
同じカテゴリー(根魚)の記事
 備忘録:雲見海岸で根魚狙い (2015-08-19 10:00)
 3年振りの木更津沖堤防 (2012-11-12 19:56)
 ヘチ4目釣り~ (2010-10-24 17:23)
 そろそろメバルもね。 (2010-10-12 19:00)
 おかず釣り・・・其の8(2010年釣り初め編) (2010-01-02 22:22)
 おかず釣り・・・其の7(2009年釣り納め編) (2009-12-31 08:53)
この記事へのコメント
自分もごご
鼠の広場の見える
Wに行こうと思ったんですが
二日酔いで……
なのに
晩酌は しっかり
しました

blogやってます
よかったら
Posted by こんにちは at 2009年12月07日 10:47
コヘルさん、こんにちは。

二日酔いでしたか・・・(笑)
私も二日酔いでも、迎え酒で晩酌します。(爆)

blog、拝見しました。
イガイバリューで鮎並とは、恐れ入りましたあ。
Posted by Yoshi at 2009年12月07日 12:42
Yoshiさん、こんばんは

メバルの22cmですか。とてもいい型ですね。羨ましいです。鼠の広場とは○の国のことですか(笑)。今回はメバルは調理されたんですか?これから寒くなり渋くなりますが、お互い頑張りましょうね。
Posted by coco at 2009年12月07日 19:27
cocoさん、こんばんは。

メバルやカサゴは20cmを目途に持ち帰ります。勿論、食べますよ!

捌く元気がある時には晩酌の摘みで刺身で食べます。元気がないときには塩焼きですね。

メバルやアイナメ、カサゴは煮付けが定番ですが、私の食べると手間で言うと刺身、塩焼き、竜田揚げ、煮付けの順番です。
煮付けも嫌いではないですが、素の味を楽しみたいので、沖堤防などで数が釣れない限り、あまり煮付けにしません。

刺身はカサゴが一番! メバルの刺身も勿論旨いですが、我が家的にはカサゴが一番です。
塩焼きは、アイナメです。独特の甘みがあって旨いです。
煮付けは、どれも一緒ですね・・・

cocoさんも25cm級、頑張って狙って下さい。根魚は年内が最盛期ですよ。
Posted by Yoshi at 2009年12月07日 22:12
Yoshiさん、こんばんは。

久しぶりの長竿ですね。私も久しぶりにそろそろ長竿を使おうと思っていたところです。
地元の釣り場で、長竿が有利そうな釣り場がありました。
今度、試してみたいです。

メバルしっかりGetですね!あとアイナメのオートリリース惜しかったですね。
アイナメ釣りたいっす。
Posted by ヘチロー at 2009年12月07日 23:16
根魚、いいですよね。うまいですしねー。

私もテトラハンターの使える釣り場に行って根魚釣りたいですが…相当な遠征が必要ですよね、きっと。
Posted by h-ongendo1964 at 2009年12月07日 23:37
こんばんは~。

メバルゲットですね~。

BJですと食い込み悪くすぐに餌離してしまいそうです。

根魚は近年大幅に釣れなくなってしまったので昔のように
専門に狙うことはなくなりましたがコンスタントにポツポツ
釣れてくれるといいんですけどね~。

12日はよろしくです~他に誰か来られますかね?
Posted by 釣O at 2009年12月08日 00:37
ヘチローさん、おはようございます。

メバルなら長竿の方が探る範囲が広がりそうです。
季節風が強い日は、ちと辛いかも知れませんが。

根掛かりの後、針先をチェックして甘いようなら変えないと、オートリリースしてしまいます。(^^;)
Posted by Yoshi at 2009年12月08日 07:37
音源堂さん、毎度どうもです。

う~ん、家族全員分の根魚お持ち帰り場だと、遠征になってしまうかも知れませんねえ。
バクチ気分で良いなら、WとかU安とかでも問題ないんですけど。
Wは結構、穴釣りマニアがいますよ。
Posted by Yoshi at 2009年12月08日 07:41
釣Oさん、どうもです。

BJ、小さい根魚だとはじくはじく・・・(笑)
ただ、際穴でお持ち帰りサイズが掛かると根に潜られるので、掛かり重視か掛けた後重視が悩むところです。

次回、長竿持って行くときNISSINの奴で試してみようかと・・・でもU字ガイドなので夜は面倒かなあ。

12日はこちらこそ宜しくです、1人、誘ってみます。
Posted by Yoshi at 2009年12月08日 07:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おかず釣り・・・其の5(久しぶりの長竿編)
    コメント(11)