ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報



スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年08月23日

地元:新川でハゼ釣りも激渋(¯―¯٥)

午前中は病院に付き添いしたので、昼過ぎから息子を誘って地元の新川にハゼ釣り。





数釣りやサイズか揃う場所ではないですか近所で気軽に来れる場所なので以前は良く竿を出してました。

昼過ぎのドピーカン、釣れる雰囲気は全くないですな。




今日は初めてボイルベビーホタテを使って見ました。多少、ベタベタして餌付けが面倒ですがアオイソメよりは保存も楽で深夜スーパーでも帰るので入手も楽です。

でも、当たりは全くないですな。ダボすらないです。
チョコチョコ場所移動して漸く当たる場所発見も続かず…

17時まで粘って漸くつ抜け。厳しいですなorz




時間はまた江戸川放水路かな。

  

Posted by Yoshi at 08:12Comments(0)ハゼ

2015年08月19日

備忘録:雲見海岸で根魚狙い

すみません。またまた過去釣行備忘録です

6/23、伊豆雲見温泉の民宿に泊まった時に朝飯前の1時間釣行。

雲見海岸は何回も来て根魚釣りでいい思いをしてるので朝飯前でカサゴGETをほくそ笑んでました。この時は…




仕掛けは3gジグヘッドにソフトルアー。
底をゆっくりトレースすればカサゴが簡単にGETできる…筈でした。

が、全然当たらない

作戦変えて穴釣りへ



コツコツ小さな当たりはあるけど針掛かりしない…

頭にきたので菅付きチヌ針1号にパワーイソメ、ガン玉5Bを落とすと

こんなん釣れました…







カサゴじゃない。

あ、あなたは誰?




チーン、撃沈です(合掌)
  
タグ :根魚雲見

Posted by Yoshi at 10:00Comments(0)根魚

2015年08月18日

過去釣行記…新左近川でテナガ釣り

思いっきり過去釣行ですが、自分の備忘録

5/25、息子を釣れて新左近川にテナガ釣り。
仕掛けはマイフェイバリットの竿しば製十字天秤。
根掛かりし難いし、小さな当たりも出るし、ダブルヒットもあるので自分は好きです。
息子も当然の如く、十字天秤で。



三時間ほどの釣りでしたが、ツマミ程度には釣れました。
数年ぶりのブランクのリハビリには丁度いいです。





結局、この日が今季最初て最後のテナガ釣りでしたけど



  

Posted by Yoshi at 02:45Comments(0)テナガエビ

2015年08月16日

3年振りのハゼ釣り-江戸川放水路で立ち込み

8/15、息子を誘ってハゼ釣りへ。
なんとハゼ釣りは3年振り(^^;;

釣り場は色々悩んだけど、大潮の干潮でも釣りになる江戸川放水路に決定!

3年振りなんで仕掛けは作り置きがないなで現地で即席で三連しもりウキ仕掛けを準備。

周りを見るとリール竿の投げ込みか脈釣り仕掛け。しもりウキは自分らくらい。





釣り始めはまだ岸際のブロックや牡蠣殻の塊に水があるので、できハゼの当たり抜群。でも針掛かり悪し。空中でポロポロハゼ落下(^^;;

なんとか針に掛けるとサイズはまだ4、5センチ。針を袖針3号に変えたら針掛かりが良くなった。

釣り始めて30分位で水がぐっと引いて、岸際の障害物周りに水がなくなり平坦な泥池での釣りになると、当たりが一気になくなる。

立ち込んでハゼの溜まり場を丹念に探す拾い釣りに。
こんな時はしもりウキ仕掛けの本領発揮。しもりウキ仕掛けは餌をゆっくり落とす、しもり効果とか小さい当たりを拾い易いとかは言われますけど、自分はしもり仕掛けの最大の効果はすいしんセンサー効果ですね。
しもりウキの沈み、浮き方で水中の窪みや隆起や駆け上がりなど水中の小さな変化を探して丹念に探れます。

息子と二人で探して、周りが釣れて居ない中でポツポツと釣っていきます。






潮止まり前に爆釣ボイントを見つけ、そこそこサイズポンポン釣ってると、後ろから中国人のグループが大騒ぎしながら入ってきてガサガサ貝?を掘り始めた(*`へ´*)

文句言っても通じない?のか無視!
これで当たりはぷっつり無くなったので納竿。

二人で3時間で30匹位の釣果。



まぁ久しぶりなんでこんなもんかな。
ハゼが腹に掛かる個体も増えてきたので次回は秋の釣り方にしないと釣果は伸びないかな。

仕掛けもちゃんと作って近々また行こう!

っで帰りは蕎麦屋で休憩して帰宅。




  続きを読む

Posted by Yoshi at 06:34Comments(0)ハゼ

2012年11月13日

ボート黒鯛初挑戦!

11/11(日)、釣友のWBに誘われて、ボート黒鯛に行ってきました。

始めてのボート黒鯛という事でマリーナの駐車場で仕掛け振込みの練習に付き合ってもらいました。
竿の長さやオモリの重さが違いますが、バス釣りでテキサスやラバジをフリッピングする要領で振り込めばなんとかなりそうです。

出船の時間が近ずいてきたのでマリーナに移動。
想像よりもボートが小さくて船酔いしないか?ちょいと心配になりました(^^;)





マリーナ出航後、中防でイガイを採ってから横浜方面に移動しました。





羽田空港沖を通る時、飛行機が真上を飛んでたり、離発着が見れてお登りさん状態で船に乗ってました。

横浜近辺に着いていざ、釣り開始。初心者という事で船の舳先で釣りをさせて頂きましたm(_ _)m
沖の橋桁やパース周りを何か所か移動して、○○橋の橋桁にある隙間の奥に同行者が振り込むと初のあたり。
餌はイガイでした。

この橋桁の隙間の奥に餌を入れると当たりがかなりでます。自分の1回、あたりがありましたが、バラし。揺れる船上だし、陸と勝手が違うので当たりが良くわかんない・・・

そんな中、WBが船中で初Get。40cm越えの綺麗な本命でした(写真なし・・・)

その後、当たりが遠くなってので移動を繰り返しましたが、気温も下がってきて釣れる気配がないです。





雨も降りそうなので15時半で沖上がりしました。
初ボート黒鯛、当たりが2回程しか取れず、当然、釣れませんでしたが面白いですね。盛期にまた挑戦したいと思います。
  

Posted by Yoshi at 16:28Comments(7)黒鯛