2008年01月05日
【松崎港】竿始めは坊主
皆様、あけましておめでとうございます。本年の宜しくお願い致します。m(_ _)m
私の2008年竿始めは、家族旅行の合間に西伊豆松崎港で敢行!(笑)
朝、6時、宿泊先の旅館から徒歩5分の松崎港へ到着。伊豆とは言え、早朝は寒いです。
前日、餌を購入しようかと思っていたのですが、渋滞に巻き込まれて購入できず・・・予備で持ってきたアイスジグで漁港のヘチ際をしゃくります。
が、15分しゃくってもあたりもなし。ヘチすれすれでも根掛りひとつしません。空が薄っすらと明るくなってきたので、ヘチ際を除くとヘチになんの障害物もありません。のっぺらです。
これでは、ヘチ際が辛いので、アイスジグを底まで落として見ますが、なんの引っ掛かりもありません。完全な砂地です。


ヘチ際を諦め、堤防裏のテトラ帯を発見。テトラに乗ろうとしますが、夜露に濡れていてすべりそうな為、断念。
テトラの隙間に3gのスプーンにワームを付けて穴釣りもどきにしますが、音沙汰無し!!!
朝食の時間がせまってきたので撤収。伊豆ならばサイズは兎も角、根魚は楽勝!と思ったのですが甘かったです。
竿始めは坊主で終了とあいなりました。(^^;)

私の2008年竿始めは、家族旅行の合間に西伊豆松崎港で敢行!(笑)
朝、6時、宿泊先の旅館から徒歩5分の松崎港へ到着。伊豆とは言え、早朝は寒いです。
前日、餌を購入しようかと思っていたのですが、渋滞に巻き込まれて購入できず・・・予備で持ってきたアイスジグで漁港のヘチ際をしゃくります。
が、15分しゃくってもあたりもなし。ヘチすれすれでも根掛りひとつしません。空が薄っすらと明るくなってきたので、ヘチ際を除くとヘチになんの障害物もありません。のっぺらです。
これでは、ヘチ際が辛いので、アイスジグを底まで落として見ますが、なんの引っ掛かりもありません。完全な砂地です。


ヘチ際を諦め、堤防裏のテトラ帯を発見。テトラに乗ろうとしますが、夜露に濡れていてすべりそうな為、断念。
テトラの隙間に3gのスプーンにワームを付けて穴釣りもどきにしますが、音沙汰無し!!!
朝食の時間がせまってきたので撤収。伊豆ならばサイズは兎も角、根魚は楽勝!と思ったのですが甘かったです。
竿始めは坊主で終了とあいなりました。(^^;)

Posted by Yoshi at 20:50│Comments(6)
│根魚
この記事へのコメント
新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
温泉&釣りは良いですね。松崎からだとチト遠いですが、青野川で大型ハゼが釣れるとのことです。今更、言っても、、、ですが(^^;
3月22日か23日に荒川でテナガエビ試し釣りの予定ですが、中期予報では1月、2月ともに暖かいとのことなので、場合によっては試し釣りを一潮周り早めるかもしれません。
今年も機会がありましたら是非、ご一緒しませう。
温泉&釣りは良いですね。松崎からだとチト遠いですが、青野川で大型ハゼが釣れるとのことです。今更、言っても、、、ですが(^^;
3月22日か23日に荒川でテナガエビ試し釣りの予定ですが、中期予報では1月、2月ともに暖かいとのことなので、場合によっては試し釣りを一潮周り早めるかもしれません。
今年も機会がありましたら是非、ご一緒しませう。
Posted by 青童 at 2008年01月06日 15:09
今年も宜しくお願い致します!
「家族旅行の合間に」って、うまく行きそうなのに、なかなか・・・ですよね。(私も昨夏、用意はしたもののだめでした。)
今年は昨年より何か進歩した、開拓したという釣行をしたいと思っております。また楽しみましょう!
「家族旅行の合間に」って、うまく行きそうなのに、なかなか・・・ですよね。(私も昨夏、用意はしたもののだめでした。)
今年は昨年より何か進歩した、開拓したという釣行をしたいと思っております。また楽しみましょう!
Posted by h-ongendo1964 at 2008年01月06日 15:25
青童さん、音源堂さん、あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。m(_ _)m
>青童さん
後、数か月でテナガ釣りシーズンなのですねぇ。昔、渓流をやっていた時の解禁日を心待ちにしていた時分を思い出します。
3/22 or 3/23にテナガ始動ですか! 都合がまだ立ちませんが、今年もいろいろとご一緒させて下さい。
>音源堂さん
今までは”合間”で旨くいっていたのですが、今回が撃沈でした。暫くルアーで粘って釣りしなかったので、いろいろとなまっているようです・・・
テナガシーズンまであと、数か月。今年もいろいろとご一緒させて下さいね。
>青童さん
後、数か月でテナガ釣りシーズンなのですねぇ。昔、渓流をやっていた時の解禁日を心待ちにしていた時分を思い出します。
3/22 or 3/23にテナガ始動ですか! 都合がまだ立ちませんが、今年もいろいろとご一緒させて下さい。
>音源堂さん
今までは”合間”で旨くいっていたのですが、今回が撃沈でした。暫くルアーで粘って釣りしなかったので、いろいろとなまっているようです・・・
テナガシーズンまであと、数か月。今年もいろいろとご一緒させて下さいね。
Posted by Yoshi at 2008年01月06日 19:15
Yoshiさん。こんばんは。
ちょいと遅いですが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。伊豆ですか~。良いですね!(≧∇≦)b
東京湾より魚がたくさん居そうなイメージですが、季節柄厳しいのかなぁ。^^;
ちょいと遅いですが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。伊豆ですか~。良いですね!(≧∇≦)b
東京湾より魚がたくさん居そうなイメージですが、季節柄厳しいのかなぁ。^^;
Posted by ぴーぴー at 2008年01月07日 22:23
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
さて、日曜の天気予報が悪いです…。まだ、信頼度の低い予報なのでズレる可能性はありますが。
メバルの調子が上がっているようです。昼釣りでソフトルアーで釣れているようなので、ちょっと試しにやってみますかね。
渡船時間ですが、宮川丸でも昼釣りの最終が5時になりました。安全牌としてのオマケ夜釣りメバルが不可能になりましたね。さて、どうしたものか…。7時の渡船で行って、5時上がりということで、メバルも昼に釣りますかね。さすがに、昼から行くと昼釣りの時間が短すぎますので。
さて、日曜の天気予報が悪いです…。まだ、信頼度の低い予報なのでズレる可能性はありますが。
メバルの調子が上がっているようです。昼釣りでソフトルアーで釣れているようなので、ちょっと試しにやってみますかね。
渡船時間ですが、宮川丸でも昼釣りの最終が5時になりました。安全牌としてのオマケ夜釣りメバルが不可能になりましたね。さて、どうしたものか…。7時の渡船で行って、5時上がりということで、メバルも昼に釣りますかね。さすがに、昼から行くと昼釣りの時間が短すぎますので。
Posted by 江戸川乱釣 at 2008年01月07日 22:32
ぴーぴーさん、乱釣さん、すっかり遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
>ぴーぴーさん
伊豆で坊主は初めてでした。なんだかんだといっても伊豆は冬でも夏でもサイズは兎も角、何かしらの根魚は釣れていたんですけど今回は撃沈でした。
数週間前まではアオリイカで賑わっていたようですが・・・
>乱釣さん
坊主逃れ(?)の夕方からのメバルタイムができないのは、ちと残念(不安?_)ですが、日曜日、宜しくお願い致します。
>ぴーぴーさん
伊豆で坊主は初めてでした。なんだかんだといっても伊豆は冬でも夏でもサイズは兎も角、何かしらの根魚は釣れていたんですけど今回は撃沈でした。
数週間前まではアオリイカで賑わっていたようですが・・・
>乱釣さん
坊主逃れ(?)の夕方からのメバルタイムができないのは、ちと残念(不安?_)ですが、日曜日、宜しくお願い致します。
Posted by Yoshi at 2008年01月11日 21:21